新聞料金回収のおじちゃんが来て、チャイムを鳴らしたら、玄関から2mほど離れて立ってました。コロナで嫌がる家庭もあるとのことで気つかって離れているそうです 大変ね!
コロナ退散!!!!!!!
亡父が、あちこちに廃材で小屋を作っていて、結構廃棄もしたのですが、残っているものは残っている 笑
もう一つの小屋には、約160年くらい使用の竈が、自宅改装時に移設したものがあり、小屋を壊そうと思ったのですが、竈がもったいなく
いざというときに使える
あと100年もすれば100万円くらいでうれるかも
ってんで、中を整備しようと ⇒ 亡母が、なんでも取っておく方だったのでゴミの山!
まずは、こっちの小屋を整理しようと
右の方に約10mくらい伸びていたのを、5年くらい前に壊して短くして
正面の部屋だけにしました。内部はコーキングしてゴミが入らない様にして、餅つきするときに使ってました。(百姓って何々するたけの部屋ってある)
今は、簡単餅つきなので、不要だし!
手前の茶色の金属物置をまずは、30cmほど左に移動して(中身はいったまま)
その右側にドアを設置しました。 最右のドアは前からのやつ
一番右側のドアを開けると混雑状態 笑 その左手のドアで中に入る様になってます。
直角で入るのはキツイ!長物の出し入れが大変だし 結局こうなってしまう 苦笑
壁やり直しして、ドアを付けました。引き戸のアルミサッシに無理くり丁番付けて開き戸にしてます。強度的に心配はありますが、まあいいかっと
右側みたいな掛け金がまだないです。左側の丁番も色々考えたがこんな無様な、まあでっかい入れ物の蓋だと思えばまあいいかと 苦笑
取っ手は、エアーコンプレッサー用品の壊れたやつ 笑
開けると 天井が低いです。頭が当たるってのを考慮しないのが良い!
奥に棚を作って餅つき道具を たぶん2度と使わないかもですが
中からみた当初のドア! 不要か!
やり直した壁、もともと引き戸のアルミサッシを無理くり取り付けて壁にしていたので、付け替えました。外に物置があるので外側から作業できないので、密閉も期待して中側からコーキングで無理くり 笑
ぽちぽちやって3日ほど
これで、竈のある小屋から保管するものを移動して、不用品を廃棄して 先は長い
例の竹で、できた楽器を
演奏する場所ですか?
ぶしつけな質問になりましたが、
未回答でも、勿論かまいません。
固定資産税の追加徴収に役所が来るカモ?
こっちの方はアリかも???。
古い餅つき機械
クリスマスイルミネーション系
孫の夏の水辺用品
大き目の電動工具類
竈(かまど)のある方は、ほとんど放り出して、冬に寒いかもですが、基本餅つきの場所にしようかと計画中
計画はつぶれるものですが
そのうち 竈(かまど)の画をUPする予定です。
壁を抜いて明り取りの窓を付けようかと思案中
来週から茶畑の草取りせねば