![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d1/605e00da4e3799713b2bd628cc4818d0.jpg)
送料の方が、安いし、こっちの時間も取られない そんなことは百も千も万も承知ですともさ
送料の10倍使ったって、ドライブ!小旅行!となれば、経費の他です。
三県境、雷電神社に前々から行きたかったところ、丁度お安く手に入るものがあったので、ポチリまして、今日行ってきたわけであります
帰宅の途中のアマチュア無線のアンテナ タワーを2本も建てて うらやましい限りです。おまけに、一面田んぼ(平野)なので、そりゃいいわなぁ よだれが!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/7f/a08ebf697632195a2c8ebfa5648ba100.jpg)
羽生PA(上り側)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a0/fc1fdced3bbd091afeea7d31200c866c.jpg)
まあ、今日は暑い! 昨日より10度以上気温が高いんじゃ! 体の調子だって崩れるさ!
さて、本題の 硬い男に手を出してしまいました 苦笑
樹脂製のトルソー 傷ありの中古です
身長183cm 男
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a5/8432801fc5fca0dae7415f427de59bcd.jpg)
股下80cm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e1/698b2b4cf1e5cf99f414aa9a59432927.jpg)
来年、再来年の出し物に使う予定です
お安いのだとビニル風船的なトルソーもあるのですが、やはりどうしても円みがでてしまうので男性ぽくなくなる
出し物に使うので傷があっても大丈夫! 銀色塗装しようかな 笑
職質回避の為に毛布にくるんでS660の助手席で運びました
⇒ 職質うけませんでした 良かった!良かった!
往復約200km弱 平均19km/L 最高28.5Km/L
湿度が高くて不快指数が高いだろうと。昨日、江戸地方では150人近くが熱中症だとか、40代の女性がTVに出演してました。くるまの運転中でエアコンが故障しておりその影響で気分が悪くなったとか。ホント?更年期じゃないのかと思いますが・・・・。
燃費ですがうまく乗れば30どころか50を越えるときもあるのですが、それはそれ田舎ならではの事情で時速50km/h以下で走行できる場所や、時間帯でうまくコースを選択すれば、信号機が少ないナイコースも走行できます。(1500km走って4000円くらいのときも存在、うまく走れば、山口の萩まで
片道400円です。もちろんシタみち)
気を付けないポイントは土日や夜間はガソリンスタンドがやっていません。うちの地区では早朝、夜間は休みなので、遠出となるととなり街で入れる事になります。
あと田舎なのでタワーを4本くらい立ててる局があります。建てるのはいいけど、撤去はどうすんの?とイラン世話を考えてる自分がいます。
通行人 散歩も少ないので、野菜直売所での販売も不振です
採れた野菜は知人に進呈中
♪ 雨に濡れながら 佇む人が居る~ ♬
そんなカンジじゃないです。
今日は、大雨です
帰宅しようと駐車場でクルマに乗り込もうとすると、座席がホカホカではありませんかー。
車内の温度の低下を促すため10~15分ドアを解放、その間はウチワでぱたぱたと自分自身で顔周辺を仰ぎました。
そう言えばエイリアンさんが最近おしり(臀部)があついとの書き込みを思い出しました。
冷たい濡れたタオルでさするダケでも違うハズです。
10年前? もっとか1アマの勉強をしてたこの時期、暑くで身が入りせん。なんとかしようと、クーリングシャツなるものを作った事があります。背中の肩甲骨周辺に冷気を当てる事によりカラダを冷やす。
水冷で、チューブの中に氷水を流しそれをポンプにて巡回させる。自動車レーサーがやってるアレです。
確かにできたのですが、その作業期間は1アマの勉強はゼロ。暑いときは勉強しない方針に切り替えた事を思い出します。
今回はその座布団版を作ろうかと考えで今朝からやってます。
座布団なので人間の加重で水が巡回しない事が事前に想像できますがどうでしょう???あと前回は逆止弁をつけたハズ。
これから100円ショップとホームセンターに行ってきます。ポンプは引っ張りだしてきました。10年以上経過してるのに動作しました。
暑い!暑い!でも、今朝は肌寒くて目が覚めました
いまは・・・・・。
クルマの駐車場で放置して座席が暑くなるのは、冷やしたペットボトルを10分程度の時間その座席に置いておけば緩和されるのですが、運転中はー???。
座布団を数枚準備して座席に敷いいて、温たくなったら順に交換。そんな事をやってますが、本当に暑い日は効果ありません。
冷却ファンのついた座布団は3000円くらい出せば購入できるのですが、単純に買ってもナーと思ってます。
空調服の下半身版を作れば解決????(でかパンタイプ 売れるカモ???)
お大事に
それに草ボウボウになってたいへんです。
こないだ植えたジャガイモ食べたいのですが畑はべちゃべちゃだしー。
あと今の悩みは、ここ数年の金欠病はナカナカ治らいところでしようか。
修理してた高価なタブレットも治らないしイライラがつもります。
ナムナム。
土が乾くと硬くなります
暑いし、気つけて掘ってください