男うちごはん

エイ!っいと適当に作る料理の紹介
男うちごはん のつもりが状況変化!
食育になりそうな事項のup

乾燥大根

2011年11月16日 12時48分49秒 | グルメ
切干大根って言うのですが
母が毎年、こつこつと作ってます。
ミネラルだか、ビタミンだか、なんかが増えるそうです

大根を切って干す~


出来上がり
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里芋を種芋として埋める by冬眠

2011年11月16日 11時36分46秒 | グルメ
里芋を来年の種芋(少しは食べるけど)として取っておくために冬眠
怪しそうに(笑)畑を掘る!
毎年なんで柔らかいけどスコップの丈くらいまで掘る 数年前に一気に出られなくて少し埋まってしまったこともあります

とにかく、怪しそうにもくもくと掘る
スーパーの買い物籠に6個分の里芋を埋めます


それぞれ、保存の方法が違うようです。母もトンネル(室=むろ)が欲しいと言うてますが、そんな場所なんか無い!!!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋ィ~

2011年11月13日 11時33分56秒 | 日記
紅葉しました
数日で葉は落ちてしまいます。
気温?のためか上から紅葉し上から落ちる
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅い大根

2011年11月13日 02時26分51秒 | グルメ
紅い大根
今年は、暖かいのか、畑が違うためか、大きいのが出来ました
スライスして三盃酢(スを三盃→ちがうの)にすると綺麗な紅になります
煮物でも先に酢で処理すると良いようです


切り口が綺麗です
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グァバ茶

2011年11月11日 20時54分01秒 | グルメ
約1ヶ月ぐらい試しに毎日1本飲んでます
本当は毎食後がお勧めらしいのですが
ほぼ毎月の血液検査で落ちなかったグリコアルブミンが若干ですが落ちました
血糖値が多少高い程度ですが、それだけが高めなので落としたい!
薬ではないので即効性は期待出来ないし、個人差があると思います
飲むと何となくオシッコが近くなります(ビール程度に)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

除染????

2011年11月07日 16時56分15秒 | 日記
11月5日の放射線量の高いところ、そのうちに土の処理をしようと思っていたんですが、何となく気持ちの問題で、さっそく実施!!!

0.3マイクロシーベルト弱より高いところのまずは砂利を除去!
するとなんとしたことでしょう、それだけで、0.2マイクロシーベルト以下
測定器の回りが黒いのは、湿った土のために黒く写る

砂利を集めてみると、多いところで0.8マイクロシーベルト

ほとんど確信ですが、
1)他のトヨ(他の家のも)の測定値も低いこと
2)砂利だけ取り除いたら測定値が下がった(土に染み込んでいない)
4)砂利だけ集めたら高い測定値もある

ということから、これは、砂利そのものが元々線量が高いと推定出来ます。
庭に砂利を入れたときに奥から入れたので、たまたま集中したと思います。

石は、とかく線量の高いものがあります。アスファルトも少し高いみたい!

畑とか測定続行中です。今までは、まったく問題ないレベル
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011サイクルモード

2011年11月06日 22時04分00秒 | 自転車

2011 サイクルモード(展示会)に幕張メッセに行ってきました。
海浜幕張駅前は、たぶん、震災の影響で液状化だと思うのですが。地面がでこぼこ、一部改修工事中でした

最終日で、結構な人手です。2年前に比べ(去年は行ってない)ブースが少なくなったような気がします。不景気????


佐野さんの木製自転車(小さいほう)ほれぼれする出来ですねぇ


コアなところで(笑) ノーパンクタイヤ、700CCのが約180gだそうです。タイヤ、タイヤチューブ、テープ類で多分500g~800gにはなるので軽量化の効果は大きいと思います。
来春販売予定だそうです

いままでのノーパンクタイヤは、ゲル状のものをブシューと入れてるので重くなる(軽量化にはならない)、これは、タイヤを成型しているので軽く出来る。アイデアが韓国なので日本負けてるじゃんってことですね

販売されたら購入しようかと

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放射線測定器

2011年11月05日 15時55分15秒 | グルメ
一応、百姓の真似事をしているので、確認のために測定してみようと、
放射線測定器 ベクレルは測定出来ない
有名な(普及している)MKS-05ってやつ
使い方も検索すると出てくるので、英語だろうが、ウクライナ語だろうが、マニュアルが何語でも問題なし(笑)

あちこち測定してみました。畑、堆肥、etc、問題なし、自然界の程度
0.15マイクロシーベルト

大屋根から一箇所でトヨで落としているところがあるのですが、さすがに高い!!!
でも、
1)今回の原発事故だけの影響か? 昔からの蓄積じゃないか
2)他のトヨのとこや、水はけの良くないとこは問題ない
3)1~2月ごろ新築した家のとこを測定してみたいものです

で、測定結果 最大0.42マイクロシーベルト(ほとんど点のような場所)その回りは、0.2~0.3くらい

ず~ズ~っとここに居るとすると年間では、3.67ミリシーベルト
色々な説があるが、2.4ミリシーベルト位が年間許容値
⇒すると、多いじゃんか(涙)




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ターザン トランザム??

2011年11月03日 15時46分19秒 | 日記
うろ覚えで本屋さんへ行きましたので
”トランザム”っていう雑誌ありますか?
え!!!!!!!

ってなもんで何とか無事GET!!!

読んだだけで、鍛えた気になってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする