goo blog サービス終了のお知らせ 

男うちごはん

エイ!っいと適当に作る料理の紹介
男うちごはん のつもりが状況変化!
食育になりそうな事項のup

映画パッセンジャー

2017年03月26日 09時19分48秒 | 日記

120年の移民の為の宇宙で90年前に目覚めちゃったという話!

行く末が心配だったので観に行きました

予想その1

男女2名なので、あればっかりの成人映画  笑

予想その2

子供を作って、助産婦を起こして、未来に託すという、新天地のアダムとイブになったという神話映画

予想その3

食糧が無いので、次々に冬眠している人を解凍して食べていくという恐怖のハンニバル映画

笑 わらい!

つっこみどころ

120年の旅程で行ける場所に開拓できる惑星無いぞ

MTBF(平均故障間隔)を考えると、2名ずつくらい30年ごとに解凍してメンテ要因にしていかないと無理じゃねぇ 捨て駒だな

宇宙船の中の環境を考えると、移民先で開拓なんかハードな事できる人々じゃない、移民先ですぐ死んじゃいそう

ざくっと計算 食糧問題

5000人が到着4週間前に目覚める  5000×4/54=370年分の食糧 どこに積むのよ。2名が30年生きたとして60年分の食糧を費やす.つまり810人分を食べてしまっている。18パーセントの消費  なんとかなるか! 全員が無事解凍できるかもわからない! 10~20%は、ダメだろうし 苦笑!
30年間(推定)2人だけだろうが、衣食住(衣は不要か?)が整っていれば、移住先で苦労するより楽か

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家始まる

2017年03月26日 08時48分59秒 | 日記

該出の地鎮祭

地張り?を始めたと思ったら、もう掘ってます

菜の花


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コストコ マッシュドポテト シチューと

2017年03月25日 08時18分00秒 | グルメ

該出の乾燥マッシュドポテト 開封で湿気るといけないし、次いつ食べるか問題解決のためにも、朝食に

レトルトのビ-フシチュー

残念ながら茶色です。茶色と白色 合わせたらどうなるか???

お湯、ミルク、このレトルト、沸騰したら、例の粉末  笑  まぜまぜ!

具入りのスープ? 延ばしたシチュー?  美味です。

 バックに写っているPCサーフェスプロ 逝ったようです。起動しなくなりました。号泣

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コストコ マッシュドポテト

2017年03月24日 19時48分29秒 | グルメ

いただき物 本人もなんだかわからないらしい

英語のお湯何カップだ、バターをスプーンいくつだ、ミルク何カップだぁ  カップの大きさがわからない 笑  米国標準の大きさと日本標準は違うんじゃねぇ!!!ってとこで

コストコ マッシュドポテトで検索してみました

乾燥マッシュドポテト だと!本当かよ

標準は

お湯600ml  バター大匙4 牛乳240ml 混ぜて、この袋180g(袋は入れない)を投入し混ぜれば出来上がり 簡単!   しかし、これだと1kg近くの物が出来る 爆笑

半分だと お湯300ml バター小さじ1 牛乳50ml  この袋半分(袋は入れな)混ぜれば出来上がり  簡単!  しかし、単純に半分になってないじゃんと疑問が

バターがないので、卵1個を代用してさっそく作ってみました。この袋半分です。(袋は入れない)

たぶん、粉にあやしい味が着いてるみたいです(笑)。美味です。少し醤油たらして完食! 美味です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶園 刈りならし

2017年03月24日 19時38分29秒 | アグリ(農業)

昨日のUPに続き 茶木の刈ならしです。古い葉を刈り取り、新芽がそろうようにします。 新芽を製茶にするんだもんね

自走の茶刈機です。作をまたいで走行します。 右側が、刈ったあと、またいでるとこがこれから

ブルーのが送風ダクト、その奥にバリカン状の刃があります。送風ダクトはどんどん割れていき、テープぐるぐるです。もうちょっと強度に作ってほしいな

たまたま1個おきに刈ったところ 明らかに色目が違います。

児童公園で意味不明な注意看板を発見

水を使っていいのか?使ってはいけないのか?解らない!!!!!

洗車とか自分の用に使うな と言いたいらしい

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶園に肥料

2017年03月23日 15時08分54秒 | アグリ(農業)

雨の日を挟んで3日間 茶園の肥料   お疲れ様です

秘密基地(倉庫だぁ)から最強武器を出してメンテナンスしてから畑にGO!

手で押しながら散布するやつです。茶園の縦横変換したとこは、凸凹なので、この方がやりやすいです。

ホッパーになってて、ザグの頭みたいなとこへ肥料を入れます。

自走の方

最強!です。肥料を入れると100kg近いのじゃないでしょうか

最強のとこは、

前進しかありません。100kgもなるのにどうやってバックするか つまり力づくで

トップヘビーだから倒れやすいです。縦横変換した茶園では地面が凸凹しているので倒れる そこで、上の手で押す方を使います。平地で倒れたら最悪!肥料を一端出さないと起こせない

ハンドルの幅が狭いので取回しが大変 画のように1本幅広のハンドルを着けてます

ガソリン入れるのも大変です 携行缶を置けない

こんな感じ

肥料散布した後は、次の武器(笑)

クランクカルチです。 これで、散布した後を耕します。

あと

この武器の最強さは

クワが上下してガシガシ耕すので、完全に振動系です。手なんてしびれます。 笑  本体のネジも飛ぶので対策してあります。爆笑

こっちは、バックがあります。しかし、緊急ストップスイッチがありません。 なんか思想がめちゃくちゃ  農機具なんてそんなもんです。

こっちもハンドル幅が狭く、取り回しが大変! 上記の3本目のハンドルは当初こちらに着けていたものです。こっちにも着けたい

休んでいたら、S660が通りました。

撮れたのは黄色 その後、黒も通過しました

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PIC16F84Aを買いに

2017年03月21日 01時55分39秒 | グルメ

JARL東京都支部大会を抜けて、秋葉原の秋月電子へ 今回、ほぼここだけでした。PIC16F84Aとその部品達を求めて帰宅!

早々に空腹で 笑    

6枚ってのを発注!  ご飯の中(真ん中の層)にも3枚で計6枚です。満腹!  4時でもこれで夕食!

だんだん顎が弱くなり 噛みきれません 涙!

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JARL東京都支部大会

2017年03月21日 01時48分19秒 | アマチュア無線

20日に行ってきました。

武蔵野スイングホール11F「レインボーサロン」

受付 お疲れ様です

11階です  何年か前にJAの講習会で来た覚えがかすかに 本屋が無くなってました。武蔵境でもシャッター閉めてる店舗が!!!!

会場内

東京コンテストの表彰

3時以降にある講演とかはフケました

秋葉原に続く


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちご狩り

2017年03月20日 08時27分13秒 | グルメ

19日に 午前中は、自治会の会計監査を行い、午後は、家族と秩父方面に いちご狩り   、まあ、何と言うか 財布として同行したような訳で  笑

連休で、お客さん多く、今日はおしまいとか、近所も同様とか言われて、探した結果

高設いちごのところ 

海の家とか、お祭りの食べ物屋さんの裏とか、ルールが解りませんよね! 皆より先に出てきていたら、お茶どうぞ!ってことで

いちご沢山食べて、お新香食べて、茶飲んで 帰りの軽く渋滞のなか、トイレで。。。。。。。。。。

楽しかった!!!!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦没者慰霊祭 なおらい

2017年03月18日 16時30分50秒 | グルメ

世界平和を願って! 今や、日本が戦争したなんて歴史としても知らない人が多い!

来賓と役員で なおらい

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする