5年越しの構想で、座敷をリホームしようと、発注してしましました。
作業は6月からということですが、雨や色々でお片付け開始!
襖を板にしようか、4枚の両側は板壁にしょうか、襖に3mm厚くらいの板張ろうか
と色々考えた末 襖系は自分でやる予定
鉄風の塗装ができるということでアイアンペイント
こつ、は叩くように塗るとか下手に塗る
襖は紙なので塗料がのびず(この塗料に伸びるという意思が無いみたいです)
500CCで襖1枚(実際には1面のみ)でした。4個追加発注しました
塗り始めたから途中でやめるわけにもいかない!!!
銀や金のスプレーを軽く吹いて汚しをかけた状態です。
匂いは少ないです。軽く吹いたラッカースプレーの方が匂う
黒色としてもペンキ塗装の黒とは違った雰囲気です。
普通の黒襖紙ちゃ黒襖紙の感じ、黒色塗装ちゃ黒色塗装の感じ、鉄板ちゃ鉄板風の感じ
です 苦笑
心配は、もにょ吉(猫)ががりがりするかどうかですね