本の購入で受け取りのセブンイレブンが遠くなりました。(近くが閉店 涙)
本を取に行き、ついで買いです。
2個で30円引き、おやつと夕食がこれだけ
カスタードホイップのシュー かぼちゃもこ
つぶしてしまった 苦笑
割ってみたけど、あまりきれいじゃないですね
かぼちゃもこ
ハロウィンですよね
ぶっちゃけ、カボチャ味じゃないです。
本の購入で受け取りのセブンイレブンが遠くなりました。(近くが閉店 涙)
本を取に行き、ついで買いです。
2個で30円引き、おやつと夕食がこれだけ
カスタードホイップのシュー かぼちゃもこ
つぶしてしまった 苦笑
割ってみたけど、あまりきれいじゃないですね
かぼちゃもこ
ハロウィンですよね
ぶっちゃけ、カボチャ味じゃないです。
10月20日の8J1JARLの運用に引き続いて、22日と本日23日の19時から運用しました。
3.5Mhzです。
昨日(土曜日)ほどパイルにはなりませんでした。それでもパイルの山
空いてる(使える)周波数が無く、ずーとワッチしていて、やっと開始 ほっ!
なぜかCWは聞こえるし、ビートが入るし、最後はノイズが高くなるし
それでも60局ほど交信しました。
僕の担当時間は終わりました。
交信できた局長さん、できなかった局長さん、ありがとうございました。
JA1ZYGだとすると、ZYGだけで呼んでいただけると取りやすいと感じました。(軽く電波法違反かもですが)
円安対策のために金融緩和をやめたら、例えば住宅ローン(変動の方)の金利が上がると思うのだが、そうすると家なき子が増える予感が!!!!!!
10月20日の8J1JARLの運用に引き続いて、23日22日の19時から運用しました。
本日24日23日も運用予定です。
3.5Mhzです。
周波数チェックで発報したら、”あ、いいですよ”と譲っていただいた局長さんと交信して、
それからが大変!!!!パイルの山でした。
皆さんありがとうございます
甘く見ていたので、さばききれませんでした。
”1エリヤ以外の方”とコールしてもパイルの山
1~0エリヤを順次コールしても一回りするのに10分くらいかかるし
さばくのに定石はないですね
個人的感想ですが以下
呼ぶ方のマナーと呼び方としては
あまり長く呼ばない 時間ばっかりかかる
プリフィックスを除いて呼ぶ JA1ZYG なら ZYG だけで呼ぶ(たぶん軽く電波法違反かもですが)
CとS
RとL
QとO
IとY
がわかりにくかな、呼ぶ方の工夫が必要かも
無理くりなとこありますが、T⇒東京 A⇒アメリカ だけで耳SがUPします
サンドイッチコール、トリプルコールサインも間違い安いですよね
呼んでいただいたけど、交信できなかった局長さん申し訳ありませんでした。
また、昨晩は、1.8Mhzも3.5Mhzもノイズが出てきてましたね。20時すぎにはノイズが多くなり聞けなくなる場面もありました。
追記:
電波強いですねとアナウンスされるので、50W機であることと、アンテナの紹介を2回ほど行いました。ぶっちゃけ、普通に交信するには50W(あるいはそれ以下でも)200Wでもそれほど変わらない気がします。さすがアンテナの性能!!!!
昼間は、問題なかったのですが、いざ3.5Mhzでとなったときに、SWRが無限大!
アンテナ線切れたかと外出たり、同軸の挿抜側⇒雷対策で毎回同軸ケーブルを抜いている。挿抜回数オーバーで過去にはコネクタが接触不良になってます。どうも接続の同軸ケーブルに不具合らしく、交換して対応しました。
雷対策としての一環で同軸ケーブルを毎回挿抜していますが、約1年で接触不良になります。今回の教訓で挿抜用の同軸ケーブルの予備と、機器側(室内にバランですが)のコネクタに延長コネクタを接続して不具合が生じても延長コネクタと同軸ケーブルの交換だけで対応できるように計画してます。
愚直に無線機から離れて部屋を出るときは同軸ケーブルを抜いています
20日の夜、2時間弱ですが、1.860Mhzで8J1JARL/1の運営を行いました。
JクラスターにUPしていただいたあとは、すごかったです。このごろ寂しい1.8Mhz帯ですが、それでも
60局あまりと交信できました。
皆さんありがとうございます
22日、23日も運営予定ですが、今度は3.5Mhzにしようかなと予定
アンテナが良ければ、50W(今回の運用)でも200W(当局の固定運用)でもそれほど差は感じないです。
邪道とか言う方もおいでになるようですが、Jクラスターは最強です。
JA1ZYG/1も数局交信しました
バーミヤンの火鍋行ってきました!
お安いです。センベロ状態です(千円でべろべろになるまで呑めるってこと)
牛肉
火鍋
夢中で食べましたともさ
ワンタンが美味しかったです。
牛肉とワンタンだけセンベロ状態
システムがよくわからないんです。と店員に言ったら、タブレットの使い方と思われたのか、ほぼ全部操作していただきました。
これで、手を握ってチップ千円あげたかった(うそうそ!)
円安で肉が高くなる前に食べておこうっと!
日本人(私には)は、焼肉よりしゃぶしゃぶの方が口にあう感じがします
中国に出張してたときは良く食べたな~ と
客が蛇を注文すると、店員がテーブルの間を蛇もって見せて回る
昔の中国おもてなしあるある
中国の社長が、日本人が来るってんでもてなせ と
秘書が気を利かせて注文
レストランで日本人から悲鳴!
店員が生きた蛇持って見せにくるんだもの
大根の畑に 今年は、まだ小さい時期から採ってます
自転車がショートカットしようとしたのでしょうか?
タイヤの跡
ふかふかの畑なので、2mくらいですが、途中で進まなくなったのでしょう、足をついてます。
作物作ってないとこで良かったです。作ってるとこなら、面白がって被害届出すぞ!!!!!!
自治会の第八支部で毎年ふれあいまつりを開催していますが、2年ほどコロナ禍で中止
久しぶりに開催です。
10月14日の搬入の続きです
本日ふれあいまつり
文化祭じゃないイベントの方は”ささえあいフェスティバル”(本当か??)
僕の担当の野菜即売会
違うグループの野菜販売
鼓笛隊
その後は大忙しでした。
疲れた~~
7Mhz帯の夕刻ごろ昨日のパイルアップ局はひどかった
パイルを受けてる局じゃなくて、それを呼んでる局
ワッチしていると、一か所じゃなく、違う周波数でも同様のことが数か所で
ワンコールで取るベテラン局長さんもおいでになるし 尊敬
いっぺんに数局のコールサインを取り、次々にさばいていく局長さん 尊敬
1エリア、2エリア・・・・・と指定していく局長さん 尊敬
そんななか、今回ひどいのは、パイルで呼ぶのは良いのですが、延々と呼ぶ、コールサインを延々と
それこそいつまでも呼ぶ、これでは、せっかくサービス運用している局長さんもうんざりと、近くの強い局しか取ることができなくなります。おまけに、1回の交信と交信の間の時間が長くなるし。
たぶん、てきぱきとすれば5局くらいさばけるところが、1局くらいになる。
たまたま、ワッチしてた局長さんとこが、ワンコールにしてくれって怒っていました。尊敬
あと、”59”(了解度と信号強度)を”5と9”と言う方、”5&9”の和訳だと思うのですが、無駄じゃねぇ
パイルを受けてる局長さんとは、簡素に交信するためにも、考えましょうね
という話でした。
技術系役員あるある
相手が電話になんどかけても出ないと! でるまでかけ続けろ
報告させろ ⇒ 向こうもバタバタしていて電話にでることできなんじゃねぇ
アマゾンで検索していたら見つけました
どなたか人柱になりませんか?
コメット社のHA750Bより100倍も怪しいアンテナです。 ⇒ このアンテナは効率?が10%くらいはず、50W送信でも実質5,6W程度
アマゾン様のは以下です。
ガラスのモバイルアンテナ広帯域、3‑3000mhzの周波数範囲、N-Pコネクタタイプ、外部アンテナはフルバンドFRP AT ‑ 3‑3000を取得し、VHF、UHF、AM、FM、HF、CBなどで使用されます。
URLは、以下をコピーして検索かな? もしくは、ガラスのモバイルアンテナ広帯域 で検索
https://www.amazon.co.jp/Dilwe-ガラスのモバイルアンテナ広帯域、3‑3000mhzの周波数範囲、N-Pコネクタタイプ、外部アンテナはフルバンドFRP-AT-‑-3‑3000を取得し、VHF、UHF、AM、FM、HF、CBなどで使用されます。/dp/B0926S1XFC/ref=sr_1_137?keywords=HFアンテナ&qid=1665806086&qu=eyJxc2MiOiIzLjcwIiwicXNhIjoiMi4wMCIsInFzcCI6IjAuMDAifQ%3D%3D&sr=8-137
どうよ??? 笑
技術系役員あるある
ほら、ここに新技術って書いてあるじゃないか、おまけに、安価で利得が最大って書いてあるぞ
担当者:ですから、それは。。。。。。。。。。。。。(ひっかけ、あるいは詐欺と、言うに言へない)