EBI印 近隣探索日記

休みの度に、近場をウロウロしては写真をパチリ。
徒然に撮った写真をUPしつつ、ゆるゆる更新します。

なかなか進まない。

2020年02月23日 20時43分53秒 | DIY
嫁の(旧)キーボックスの修復はなかなか進まない。

塗装も終わってるのだが、棚付けもまだ。


置くものを乗せ、棚の位置を決め固定。


しかし、壁への固定方法がまだ決まってない。

まだおわらないな・・・・・

日曜日は大忙し。

2020年01月20日 18時38分18秒 | DIY
先日中断していた塗装。
塗料が届いたので休日にと思っていたら。

昨日、大量のネギを刻んだ後、嫁が早速作業を始めた。

裏の見えないところで、色合わせ。
あとは一気に、ウエスで塗り込む。



終了・・・・・・と、思ったら。
一回目らしい。
丸一日乾燥させて、もう一回らしい。

先は長いな~。

たまにはDIY

2020年01月16日 17時31分59秒 | DIY
正月休み中、嫁が実家から回収してきたキーボックスをいじってみた。
昔の職場からもらったものらしい。

裏板が、化粧薄べニアでベコべコ。
なので、剥がして、軽い桐の板に。






汚れを、サンダーと紙やすりで削って塗装

と思ったら、塗料が無い。
上に塗るオイルはあるのだが、塗料が無い。


作業中断。
それが、やっと今日届いた。

今度の休み再開だな。

大掃除の途中で。

2019年12月22日 20時30分04秒 | DIY
(写真は掃除用に色々乗せてます)
嫁の仕事部屋のワックス掛けも半分終わった頃に嫁の一言。
家を建ててすぐに作ったカウンター。
パソコン作業用に作ったんだけど、手狭に。

ここをこうしてこうやって・・・・・・・そうすれば効率的。


結果追加工事。

L時の机を解体して、プリンターを置くスペースーだけを残して解体。
残した部分に、下に用紙置きの棚追加。




結果

CADのプロッターがすっぽり収まった。

しかし、まだまだ大掃除は終わらない・・・・・・・。
結局年末までかかるだろうな~。

玉ねぎが大量に。

2019年07月15日 19時16分47秒 | DIY
嫁の実家に草刈りをした折、帰りに野菜を大量にいただいた。
なかでも玉ねぎを大量に。
連休も一日は家のことをしないと。
玉ねぎを干してあったものをいただいたので、雨に当たらないように保管が必要。
数年前に干せるようにしてあったのだが、経年劣化で裏板が駄目になっていたので、後ろから雨が吹き込まないように、透明の板で裏から塞ぎ準備完了。




しばらく玉ねぎには困らないな~。

嫁は、庭の草木を剪定。
今日はゴミの日だったのに、ゴミ袋が大量に庭に並ぶ・・・・・・