
大嶋神社のある住吉公園。
神社の反対側からも登れる。

てっぺんには、望楼があった基礎が残っている。
今は愛宕神社の祠が建っている。

望楼があっただけに、眺めはいいんだな~。

右側の赤い屋根の建物で、小学校の時に書道習ってた。
ここでやる前は、小学校前にあった旧毛利邸でやっていた。
今はなくなってしまったその建物には、土方歳三がつけた、刀傷が残ってはず。
下に降りると、袖の渡。

源義経が川を渡った際に、船賃の代わりに袖をちぎって渡したという謂れが残る。
その前には。
巻石という岩があり、石巻の謂れになっているが、

丁度、右の木の下にあったのだが、水量が多い為か見えない。

しかし、いまだに、公園の整備までは手が回らないようだ。

子供のころ走り回った公園の復活が待ち遠しい。
神社の反対側からも登れる。

てっぺんには、望楼があった基礎が残っている。
今は愛宕神社の祠が建っている。

望楼があっただけに、眺めはいいんだな~。

右側の赤い屋根の建物で、小学校の時に書道習ってた。
ここでやる前は、小学校前にあった旧毛利邸でやっていた。
今はなくなってしまったその建物には、土方歳三がつけた、刀傷が残ってはず。
下に降りると、袖の渡。

源義経が川を渡った際に、船賃の代わりに袖をちぎって渡したという謂れが残る。
その前には。
巻石という岩があり、石巻の謂れになっているが、

丁度、右の木の下にあったのだが、水量が多い為か見えない。

しかし、いまだに、公園の整備までは手が回らないようだ。

子供のころ走り回った公園の復活が待ち遠しい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます