
紅葉を松島で見ようとは、思っていなかった。
仙台の帰りに、松島のどこかでライトアップしているってゆう程度で、寄ってみた。
いつもなら、夕方の5時頃になるとあまり人がいない海岸通りが、人でいっぱい。
駐車場も満車のサイン。
暗くなっているのに、人がこんなにいたのは、大晦日以外見たことない。
名所の五大堂のライトアップ。
遊覧船のライトアップ。
その他、見なれたものは、いつも通り。
ただし、瑞巌寺の参道が蝋燭の小さな明かり。
これは、今まで気がつかなかった。
人の流れが参道に。
蝋燭の火が幻想的だが、この為に人がいっぱいなんてことはないな~

緑のライトは、ちょっと怖いかな~。
奥まで進むと、左に見える円通院と土産屋。
そこはてんこ盛りの人がいる。
また、蝋燭と緑のライトなら、円通院は有料だし見なくてもいいのかな~なんて思っていたら。
門の中が凄い事に。
速攻でチケットを買い、中へ・・・・
人も凄いがライトアップされた紅葉の素晴らしさ。



写真が下手なので、判りづらいけど、言葉にならない。
最初に入り口付近に紅葉、その後蝋燭の明かり、そして参道。

昼間でも良い感じの庭が、全然感じが違う。

笛の演奏も抜群に効果的。

すべてが明るい訳ではないのが良い。
先に行った所が少し詰まってるな~って思ったら。


静かな池に、くっきりと映る木々。
カメラを忘れたら大変だった。
みんな口ぐちに感嘆の声。

こんなに綺麗な物がみれるなんて・・・・
夜に紅葉なんてって思ってたのに、こんな楽しみ方があったとは!
写真では伝わりませんが、山まで行かずとも、素晴らしい紅葉が見れますよ~
三脚持ってくればよかった。
11月28日までなので、お早めに。
ついでに寄ったのに、今日一番の感激。
中には、カメラを忘れたり、バッテリー切れを嘆いていたりの人多数
昼間、仙台の三越で京都展みてきたので、雅な一日。
また行きて~。
仙台の帰りに、松島のどこかでライトアップしているってゆう程度で、寄ってみた。
いつもなら、夕方の5時頃になるとあまり人がいない海岸通りが、人でいっぱい。

駐車場も満車のサイン。
暗くなっているのに、人がこんなにいたのは、大晦日以外見たことない。
名所の五大堂のライトアップ。
遊覧船のライトアップ。
その他、見なれたものは、いつも通り。
ただし、瑞巌寺の参道が蝋燭の小さな明かり。
これは、今まで気がつかなかった。
人の流れが参道に。
蝋燭の火が幻想的だが、この為に人がいっぱいなんてことはないな~


緑のライトは、ちょっと怖いかな~。
奥まで進むと、左に見える円通院と土産屋。
そこはてんこ盛りの人がいる。
また、蝋燭と緑のライトなら、円通院は有料だし見なくてもいいのかな~なんて思っていたら。
門の中が凄い事に。
速攻でチケットを買い、中へ・・・・
人も凄いがライトアップされた紅葉の素晴らしさ。



写真が下手なので、判りづらいけど、言葉にならない。
最初に入り口付近に紅葉、その後蝋燭の明かり、そして参道。

昼間でも良い感じの庭が、全然感じが違う。

笛の演奏も抜群に効果的。

すべてが明るい訳ではないのが良い。
先に行った所が少し詰まってるな~って思ったら。


静かな池に、くっきりと映る木々。
カメラを忘れたら大変だった。
みんな口ぐちに感嘆の声。

こんなに綺麗な物がみれるなんて・・・・
夜に紅葉なんてって思ってたのに、こんな楽しみ方があったとは!
写真では伝わりませんが、山まで行かずとも、素晴らしい紅葉が見れますよ~

三脚持ってくればよかった。
11月28日までなので、お早めに。
ついでに寄ったのに、今日一番の感激。
中には、カメラを忘れたり、バッテリー切れを嘆いていたりの人多数

昼間、仙台の三越で京都展みてきたので、雅な一日。

また行きて~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます