
宮城県内、伊達藩領内の唯一の城郭建造物が残る涌谷要害。
三重の建築物は、現存のものではなく、歴史資料館の模擬天守。
遠くからはそれらしく見える。

二の丸跡は、桜の名所として、春は賑わう。


そして、隅櫓にあたる太鼓櫓。
二重の小さな櫓だが、現存する唯一の建築物。

石垣の変な反りが気になる・・・・・・・
本丸には現在、涌谷神社が鎮座している。
三重の建築物は、現存のものではなく、歴史資料館の模擬天守。
遠くからはそれらしく見える。

二の丸跡は、桜の名所として、春は賑わう。


そして、隅櫓にあたる太鼓櫓。
二重の小さな櫓だが、現存する唯一の建築物。

石垣の変な反りが気になる・・・・・・・
本丸には現在、涌谷神社が鎮座している。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます