
村田町からの帰り道、車窓から鳥居発見。
長い石段の参道が続く。
しかし、車を停められないもで、車で行ける裏の参道。
お参りしたいと思っていたが、なかなか行く場所ではなかった坪沼八幡神社。
仙台でも最古の八幡神社。

約100段の石段。

前九年の役の際、征夷大将軍に任ぜられた源頼義が、子の義家と共に東征し、乱の平定後、義家がこの地に京都男山八幡宮の御神像を祀ったのがここ坪沼八幡宮だという。


ひっそりとしていたが、存在感だ凄い。
社務所には誰もいなかったので、お隣の宮司さんのお宅をピンポン。

御朱印をいただきました。
長い石段の参道が続く。
しかし、車を停められないもで、車で行ける裏の参道。
お参りしたいと思っていたが、なかなか行く場所ではなかった坪沼八幡神社。
仙台でも最古の八幡神社。

約100段の石段。

前九年の役の際、征夷大将軍に任ぜられた源頼義が、子の義家と共に東征し、乱の平定後、義家がこの地に京都男山八幡宮の御神像を祀ったのがここ坪沼八幡宮だという。


ひっそりとしていたが、存在感だ凄い。
社務所には誰もいなかったので、お隣の宮司さんのお宅をピンポン。

御朱印をいただきました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます