実は、ズバリの名前が無いのでこれを使っていますけど、私がこよ
なく愛する音楽は「イージーリスニング」です。
イージーリスニングとは?
もう、死語になりつつある言葉ですが「BGM(バック・グランド
・ミュージック)」と言えば40代後半以上の方なら、分かる方も
いるでしょう。
今は「ヒーリングミュージック」と、統一されているようですが・
・・。
「レイモン・ルフェーブル」、「カラベリ」「フランク・プウルセ
ル」に「ポール・モーリア(これは聞いたことがある方も多いので
は?)」などが代表的な人達。もちろんこれら以外にも多くのオー
ケストラや、マイナーな人などもあります。
本日紹介するのは「レイモン・ルフェーブル」のアルバム。
これは千葉中央図書館にあった物。
「シバの女王/哀愁のアダージョ」です。
収録曲は

シバの女王(有名な曲 さまざまなアーティストが演奏し、歌詞を付
けて、歌われていたこともある)。哀愁のアダージョ、マッカーサー
パーク、ヘイ・ジュ―ド(これも有名ですよね。ビートルズの名曲で
す)、悲しき天使、白い恋人達(お菓子じゃないよ)、カトリーヌ(
ダニエル・ビダルが有名)など全25曲。
「シバの女王」はポール・モーリアが有名ですが、私はレイモンの方
が好き

ド化しています。
通勤時にはデジタルプレーヤーで、短い時間の癒しの空間。
本を読むにはいい音楽が付き物。静かな空間を望む方には音楽は不要
でしょうけど。
時々、イージーリスニングのアルバムを紹介していきますね。
今回紹介したアルバムは、
ビクターエンターテイメント㈱ VICP-60557です。

にほんブログ村