しもちゃんのブログ(おやじブログ)

仕事に家族、趣味や料理など様々なテーマを
軽くさらりと時には愚痴るおじさんのブログです。

私の癒しの音楽

2009-11-14 21:42:00 | ヒーリング(イージーリスニング)
日本ブログ村には、ここは「ヒーリング」でも登録していますが、
実は、ズバリの名前が無いのでこれを使っていますけど、私がこよ
なく愛する音楽は「イージーリスニング」です。
イージーリスニングとは?
もう、死語になりつつある言葉ですが「BGM(バック・グランド
・ミュージック)」と言えば40代後半以上の方なら、分かる方も
いるでしょう。
今は「ヒーリングミュージック」と、統一されているようですが・
・・。

「レイモン・ルフェーブル」、「カラベリ」「フランク・プウルセ
ル」に「ポール・モーリア(これは聞いたことがある方も多いので
は?)」などが代表的な人達。もちろんこれら以外にも多くのオー
ケストラや、マイナーな人などもあります。

本日紹介するのは「レイモン・ルフェーブル」のアルバム。
これは千葉中央図書館にあった物。

「シバの女王/哀愁のアダージョ」です。
収録曲は
シバの女王(有名な曲 さまざまなアーティストが演奏し、歌詞を付
けて、歌われていたこともある)。哀愁のアダージョ、マッカーサー
パーク、ヘイ・ジュ―ド(これも有名ですよね。ビートルズの名曲で
す)、悲しき天使、白い恋人達(お菓子じゃないよ)、カトリーヌ(
ダニエル・ビダルが有名)など全25曲。

「シバの女王」はポール・モーリアが有名ですが、私はレイモンの方
が好き 親日家でもあり、日本の曲もオーケストラでレコー
ド化しています。

通勤時にはデジタルプレーヤーで、短い時間の癒しの空間。
本を読むにはいい音楽が付き物。静かな空間を望む方には音楽は不要
でしょうけど。
時々、イージーリスニングのアルバムを紹介していきますね。

今回紹介したアルバムは、
ビクターエンターテイメント㈱ VICP-60557です。

にほんブログ村 音楽ブログ ヒーリングミュージックへ
にほんブログ村



その後の家庭菜園 要注意!

2009-11-14 20:38:47 | 料理

まず始めに、虫が嫌いな方はご注意を!!

 もう、冬の便りが聞こえる季節。

今日の千葉は暴風雨で、台風並みの天気。でも、私は半袖でもいい位の気温。

タイトルにもある通り、我が家の家庭菜園は? どうなっているか。

まずは、グレープフルーツ。 ジャ~ン どでかい、いもむしちゃんがいました。

大きな大きないもむしちゃん。 アゲハ蝶の幼虫ですが、朝発見

害はありませんが、葉っぱを食べちゃうのでかわいそうだけど、後でお引越ししても

らいましょう。

体長 約6cm、胴周り 約2.5~3cmほどの堂々とした体。

別の名前の分からない、食べられる野菜にも小さなアゲハ蝶の幼虫が・・・ こちらも

後でお引越し。

夕方、見ると5cmほどしか移動していない。もう、さなぎになる準備をしていたんでし

ょうね。へたにつかむと、黄色いつののような物を出し、これが臭いんですよ。

指に付いたら、大変 だから、割り箸で。やわらかい体なので、注意して別の木に

移しました。

 

続いては、ピーマンに、子孫繁栄中のキリギリスが・・・ 

まあ、このご夫婦は何もしませんからそのままにしておきました。

がんばってくださいな

 

この後は、虫は登場しませんので、ご安心を。

お次はゆず。まだ青かった・・・ 今年は暑くなかったのでその影響かな。

青すぎますね。黄色く育ったら、うどんやそばに入れましょ。

ゆず湯? これ1個だけですから、それは無し。

 

お次は、前回青かった唐辛子。今は?

赤々と、立派に色づきました。これも紅葉の一つ?

では、ぜ~んぶ赤くなっていましたが、我が家では枝ごとに

赤くなってきました。この赤いのは本日つみ取り、乾燥させます。

 

今月3日には、万能ねぎをプランターに種まき

今年最後の種まきです。今日現在、2cmほどの芽がぼつぼつ出てきました。

来月中旬には収穫できるかな 我が家は大のねぎ好き。麺類に、味噌汁にと

どさっと入れます。だから、自家栽培に初挑戦です。

丈夫に育ってくれよ~。

 

最後は、野菜ではありませんが私の目を楽しませてくれるモミジです。

鉢植えのモミジが、赤くなりました・・・ って、赤い葉が出てきました。

今までの私の常識を覆したもみじ。

なにがって? だって、近場に生えていないし、今までは緑の葉が赤くなると思ってい

たのに、新芽が赤くてその後に緑色になるんですから。想像もしていませんでした。

夏場に、うどん粉病にかかり大慌て がんばれ、私のもみじちゃん

その祈りも天に届いたのか、みごと復活。でも、今出てきた葉以外は、芽はあるもの

の膨らむ気配はありません。

来年は何を植えようかなっ