本家本元の「桃屋のラー油(桃ラ―)」は今だ見かけていないものの、人気にあやかる
それなりの物を買ってみた。
「ごはんにラー油」「べんりーい食品工業株」なる物。
ごま油、筍、たくわん?鰹節が入っておりまして、なんと「特許出願中」
本家の桃ラ―は、炊き立てのごはんや、冷ややっこにかけるとおいしいと聞くけれど、
こちらはどうだろう…
結論から言うと、ごはんに乗っけた場合 味が薄く何かの塊が乗っかっているけどラー油
と言うよりはごま油をごはんにかけたようなお味。
油が喉を通って行き、ごはんの味は全く分からない。
モロヘイヤのおひたしがあったので、ちょっと入れてみたが、
この会社の、この製品に対しての私の結論。
ごはんにかけてはおいしくない(味がない)。
味噌ラーメンや、坦々麺の隠し味にはいいかも。ともかく、しょっぱくも、辛くもない味だから
味噌系統の料理以外には使えない。
これが、私の舌で感じた結論でございます。バンバンジーにはいいかも。
あとしいて言えば、胡麻和えにかろうじて使えるかな・・・
日付が12日になったなぁ。選挙の行く末は見届けるつもりはないけれど、民主党の危機かな。
飴をバラまいて、鞭を打ってそれを取り返す… そんな感じの政治でした。
にほんブログ村
それなりの物を買ってみた。
「ごはんにラー油」「べんりーい食品工業株」なる物。
ごま油、筍、たくわん?鰹節が入っておりまして、なんと「特許出願中」
本家の桃ラ―は、炊き立てのごはんや、冷ややっこにかけるとおいしいと聞くけれど、
こちらはどうだろう…
結論から言うと、ごはんに乗っけた場合 味が薄く何かの塊が乗っかっているけどラー油
と言うよりはごま油をごはんにかけたようなお味。
油が喉を通って行き、ごはんの味は全く分からない。
モロヘイヤのおひたしがあったので、ちょっと入れてみたが、
この会社の、この製品に対しての私の結論。
ごはんにかけてはおいしくない(味がない)。
味噌ラーメンや、坦々麺の隠し味にはいいかも。ともかく、しょっぱくも、辛くもない味だから
味噌系統の料理以外には使えない。
これが、私の舌で感じた結論でございます。バンバンジーにはいいかも。
あとしいて言えば、胡麻和えにかろうじて使えるかな・・・
日付が12日になったなぁ。選挙の行く末は見届けるつもりはないけれど、民主党の危機かな。
飴をバラまいて、鞭を打ってそれを取り返す… そんな感じの政治でした。
にほんブログ村