しもちゃんのブログ(おやじブログ)

仕事に家族、趣味や料理など様々なテーマを
軽くさらりと時には愚痴るおじさんのブログです。

びみょ~なる食べ物Ⅱ トマトら~めん

2010-11-20 19:44:42 | びみょ~なる食べ物

今日の千葉は日中は上着が要らないくらいの温かさ。

でも、日が沈むと冷え込んできています。

寒いとあったかいものが恋しくなるもの。は別ですが・・・

さて、久しぶりのびみょ~なる食べ物は?

トマトラーメンだ!

トマトスープのパスタならあるけど、ラーメンってどうなのよ!

う~ん、ちょっと頭の中で味のイメージがわいてこない。

じゃあ、買うっきゃないか  それがこれ!

プライスカードは参考までに(本当はきれいに取れそうもなかった)。

メーカーは、あの「NISSIN」食品。購入日は10月10日だったかな?

調理例の写真を見ると、スープスパゲティそのものだけど…

はて?パルメザンチーズ付って?

袋の裏側ですよ。南欧産のトマトを使ってるらしい。

具は?何を使うか?チンゲン菜などがいいらしいが、適当なものが家になかったので、かけそばならぬ

かけラーメン ねぎは入れたほういいのかな などと考えてしまう。

中身は?

めん×2、スープ×2と「粉チーズ」×2 スープはもちろん液体です。

ラーメンに粉チーズって… すでに、びみょ~

作り方は、普通の生ラーメンとおんなじ。

めん用とスープ用のお湯を沸かして、まだ具に思案する私。

やっぱり、何を入れていいのかわからん。

お勧めはホウレンソウのようだけど、スライスしたトマトを入れるのも

いいらしいけど、無いからやっぱり麺だけで行くことに。

 

お湯も沸いて 麺をゆでて、どんぶりにスープを入れてお湯を注ぐと

トマトの香りが ふわ~んとしてくる。

目をつぶると、トマトスープかと思える。

さあ、麺がゆであがった。ちょっと硬めが好きな私。

 

スープに麺を沈めて出来上がり

 

出来上がりの写真。いや~さみしいね。な~んにも入ってないラーメンは。

さて、恐る恐る粉チーズをふりかけて、いただきま~す。

まずはスープを。 ん?

スープはミネストローネによく似てる。具が入っていないミネストローネそのもの。

では、麺を。

麺はストーレートタイプで、とんこつ用と同じ感じ。

ずぞぞぞぞzz ひゃ~ びみょ~ びみょ~。びみょ~。

びみょ~値最高点だ

トマトの酸味とラーメンとの合体… ラーメンの味がトマトと喧嘩している。

そして、粉チーズの香りが襲ってきて何の麺なのかわからない。

実は私 トマトはあまり得意ではないのでございます。

トマトジュースは飲めるんだけど、早い話 酸っぱいのが苦手。

で、トマトラーメンは、トマトをこよなく愛する方々にはお勧めかも。

玉ねぎや、アスパラにベーコンなどもいいのかも知れません。

日清だから、大手スーパーでは置いてあると思いますから、寒い日にはあったかト

マトラーメンで心を満たしてみては…。

 

お断り あくまでも私個人の嗜好と味の感覚とで判断していますから、絶対的な物

ではございませんです。ですから、批判とかされても困りますので参考として見て

くださいませ。

例によって、左のブログ村バナーを「ぽちクリ」してくださいな。

1ぽちで、一瞬だけトマトラーメンを忘れるような?(笑)気がします。