しもちゃんのブログ(おやじブログ)

仕事に家族、趣味や料理など様々なテーマを
軽くさらりと時には愚痴るおじさんのブログです。

地震の翌日

2011-03-12 19:44:14 | その他

さいたま市の義姉の旦那の家で4人で眠りにつき、早朝

爆音で目が覚める。

ヘリコプターだ。音から自衛隊のとすぐに判断できた。

1機、数分後にまた1機。災害派遣で飛び立ったのだろう。どのくらい時間がたったか分からないが、

今度は1機だけだはなく20機位は飛んで行っただろうか。首都圏の陸上自衛隊、海上自衛隊、航空

自衛隊のヘリコプターが、総動員に近いくらいで飛んだのだろう。実際にはもっとだったかもしれない。

朝、十分な睡眠が取れない私は、7時に目がさめテレビを見ると…

阪神・淡路大震災とは全く違う光景が写っている。

義姉の旦那は三陸出身、津波で多くの被害が出ているので心配しているが、電話はつながらない。

私も仙台の妹にかけるが、相変わらずつながらない。青森の義姉の家は今日の夕方に停電が復旧した

そうだ。大雪の青森で、電気が使えないのは大問題だ。

まあ、義姉の家には「薪ストーブ」があるから大丈夫だが。

 

水戸に出かけた我が家たち

帰りにひたちなか漁港に寄って、お魚を買おうか?なんて思いながらも、地元のスーパーでいいか と、ま

っすぐ帰ったのだが・・・

その、ひたちなか漁港も津波で被害が出ていた。流された方もいたようだし。

ここでも、幸運が重なった。予定通り行っていたら、ちょうど津波が到達した時間にその漁港にいたわけだ。

我々も流されていたかもしれない。

 

今は、妹夫婦の無事を祈るだけです。


梅=地震遭遇

2011-03-12 17:34:27 | 家族

今回の地震で被害にあわれた方々には、お見舞い申し上げます。

昨日はお騒がせな義姉とその旦那、振り回してくれる妻と愛しのエルとの5人で、茨城県水戸市の「水戸偕楽園」へ

梅まつりを見に行っていた。

そもそも、おととい 妻のパソコンを入院中の義姉の長男に届けるためにさいたま市に行っていたのですが、義姉の旦

那の家で飲もうか と、言うことになり乾杯 。

結局、義姉の家に泊まって昨日の朝を迎えて、突然「水戸の梅が見たい!」と言いだした者がいた。

義姉の旦那に予定があるか確かめて、「行きたい!」私は疲れて行きたくなかったし、旦那も困った顔をしている。

そう、我が妻が言いだしたのだ 自分が中心で、周りの物を引きずっていく。まあ、仕方なく9時頃にさいたま市を

出発し、常磐道で約2時間で到着。

梅は満開を過ぎてはいたけど、これから咲く物もありご飯や何やらと楽しく過ごしさて、帰ろうか。

このまま義姉の家に帰り、その後千葉の我が家に帰る予定だった。14時30分頃に偕楽園を出発、常磐道に入りその時

を迎える。

運転は、義姉の旦那さんがしていたが茨城空港の最も近いあたりを走行中、車が左右に揺れだし、とっさに私は木を見

ると大きく揺れている。

旦那に「風か?」と聞くと、「いや、違うな」  このとき、速度は110Kmくらい。

速度を少し落として進むと、路肩に多くの車が止まっている。横の景色を見ると、山肌などから、黄色い煙のようなものが

漂っている。火事か? いや、違う 杉の木から花粉が飛んでいる。なんだ?

ラジオのスイッチを入れると、アナウンサーが慌てふためいていた。「地震だ!!」

ちょっと行くと、路面が割れている。直線方向に、数十メートルのひび割れが何本もある。それが数キロにもわたっている。

幅は広いところでは、5cmから、10cmくらいはあるだろうか。もし、段差があったら我が家の車は転倒し最悪命を失って

いたかもしれない。

その後、通行止めになり高速を走り続けてもいつ出られるか分からない。緊迫した車内で、とりあえず最寄りの出口で降り

、下道で帰ることにしたが、その被害に驚く。瓦はあちらこちらで落ちているし、ブロック塀も同様に倒れている。

ICでは、高速に入ろうとしている車がつながっているし、ちょっと進んでいくとすでに一般道でも渋滞が始まっている。

よく見ると、信号が消えている! コンビニは真っ暗だし、ガソリンスタンドも暗い… 停電しているぞ!!

サービスエリアで給油しようと思っていたから、ガソリンはこころもとない。順調に行けば帰れる量だが、この分ではどうなるか

わからない。どこかで給油したいが、停電ではポンプが動かないからどうしようもない。

少し行くと信号がついている、あっ!!スタンドに明かりが点いている。ガソリンを入れよう!この際高いのは関係ない。

どうやら同じ市内でも、停電している個所と通電している個所があるようで。

ラジオを聴いていると、埼玉、千葉でもかなりの被害がでているようだった。なんとか渋滞に合いながらも7時間かかって水戸

からさいたま市に戻り、時間は22時を過ぎていた。

我が家は全員無事です。でも、仙台市宮城野区には妻の妹夫婦が住んでいる。1日以上経っている現在でも連絡が取れない。

青森の姉妹達の無事は確認できた。息子も無事だ。 何もなければいいのだが・・・