しもちゃんのブログ(おやじブログ)

仕事に家族、趣味や料理など様々なテーマを
軽くさらりと時には愚痴るおじさんのブログです。

春を見つけに行こう!その3

2011-03-30 21:18:19 | 料理

さてと、春を見つけるドライブの最終回は?収穫した野草のお料理です。

菜の花は「おひたし」に決まっている。からしとお醤油で、最高~!

でも、みなさん何で食べないんでしょうね。からしなと違うからかな…ちょっぴりほろ苦いのがいいんですけどね。

もしかして、食べられると思っているのは私たちだけ?食べられない物なの?でもちゃんと生きてるしなぁ

  

左が菜の花で、右はつくし って、言わなくてもわかるか… 菜の花は、もうひとつざるにありますよ。

つくしはどのくらいのを取ったらいいのかわからないけど、開ききったものは避けました。確か、開いたのはだめだと書いてあった気がする。

後は「よもぎ」と「たんぽぽ」のつぼみを取ってきました。以前、たんぽぽは葉っぱを取っておひたしにしましたが、硬くてだめだったような…

煎じて飲むんでしたっけ?何でも食べてしまう我が家ですが、一応「食べられる野草」と言う図鑑はあるので、それを参考にしています。

さて、なのはなはおひたしで、よもぎは天ぷらに決まっているけどたんぽぽのつぼみはどうしよう?え~い、天ぷらにしちゃえい!  と、揚げちゃいました。

で、最後につくし… これはどうしようかと思案するけど浮かばない。そうだ!こんな時こそ、ブロ友さんに聞こう!と、メールで聞いちゃいました。

つくしも、とりあえず天ぷらにしてみました。そのまんま。

揚げてから、そう言えば「はかま」は脱がせる あ、いや、取るんだっけ… って、思いだしたけどまあいいや。

上の緑は「よもぎ」左下は「つくし」、右下は「たんぽぽ」の天ぷらです。たんぽぽは、柔らかくて結構行けます。

つくしは?やや硬さはあるものの、あくも抜けていい感じ。

そこへ「杏さん」から電話が!「はかまを取って、軽くゆでてあく抜きをしないとだめなんです」 やっぱり、そうか…

野趣的私はそのまんまでしたからね。「佃煮」もいいそうですが、お子さんたちには不評だったとか。

10代の乙女たちには佃煮は好まれないか?で、「ゴマ油とお醤油で炒めてもおいしいですよ」 と、別のメニューを教えていただき

ふと、頭の中で味を考える。それはいいかも!で、作りました。

つくしの油炒めです。けっこう行けます。御飯に、おつまみに。ごま油で炒めて、味はシンプルにお醤油だけ。ちょっと、味の素を。

一味をいれると、さらにいいかも。「杏さん」ありがとうございました。レパートリーが増えましたよ。

最後に、我が家の愛娘の姿をみて癒されてくださいね。

後ろのぽっこりお腹は私じゃないですよ。だって、カメラ持ってるもん。じゃあ、みなさんまたね。。

 

 

 


春を見つけに行こう!その2

2011-03-30 20:46:18 | お散歩

今日は昨日につづいて、春を見つけに行ったドライブ「その2」です。昨日紹介した「上総鶴舞駅」から、養老渓谷駅方面をみた様子です。

皆さんの心の中に、こんな駅の風景がありませんか?忘れた頃にやってくるローカル線。じいちゃん、ばあちゃん、通学の子供たち。

行商のおばちゃん、むすっとした駅員さん、話好きの駅員さん…  遠い過去には賑わったであろうこのホームも静かな時を送っています。

さて、今度は「高滝」駅に移動ですが、列車が来るまで時間があるのでお弁当タイム。無人駅の駅前は、車も止められますから、持参の

おにぎりでお昼ごはん。娘のエルにも、おすそ分け。のどかな風景とおにぎりは格別な味です。
私は、食後に写真を撮って、妻とエルはお昼寝タイム。列車が来るまで30分以上ある。さて列車がやってきて、撮影が終わったら「里見」駅まで移動です。

忙しそうに思えるでしょうけど、1時間に1本ほどのローカル線ですから時間に余裕はあります。里見駅では、木彫りの番人がお出迎え。

以前来た時にはなかった。沿線の住民などが、知恵を絞って駅の活性化や乗客が増えるようにと、さまざまな取り組みをしていますからその一つの形でしょう。

こんな手作りの木彫りがさりげなくあるのが、ローカル線の楽しみの一つです。大切にしましょう、一生懸命に作ったものですからね。

ホームのはじっこには、懐かしいものが…

「きしゃにちゅうい」と書かれています。きしゃ(今の人に気車ってわかるかな…)なんて言葉はまだ残っていました。
ふと、レールを見ると…

たくましく、レールの脇からつくしが生えていました。こんな風景忘れていたな。

駅の端の踏切を農家の方が自転車で… どっこい生きてるこの姿。落ち着くなぁ。もう2度と使われることもないレールには、やはり菜の花が自生しています。

さて、こうしてのんびりと忘れかけた風景の中で時間を過ごし、自然の恵みをいただいて帰宅です。

今回はここまで。文字数がオーバーしそう。ぽちクリお願いしますね。

1ぽちで、ポチが1匹見えそうです。 な、馬鹿な…