しもちゃんのブログ(おやじブログ)

仕事に家族、趣味や料理など様々なテーマを
軽くさらりと時には愚痴るおじさんのブログです。

絶景な旅 5月2日中編

2010-05-19 19:02:39 | 旅路

今回は、前回に続いて5月2日の様子。

忍野八海を後にし、今度は?昇仙峡です。

山梨県を代表する渓谷らしく、景色が素晴らしい らしい・・・?

ナビをセットするも、「昇仙峡」なんてありゃしない。それもそうだ、「富士山」とセットしても出ないのと同じ。とりあえず、最寄駅の甲府駅をセットする。

漠然とした目的地には対応してはいない。まあ、地図もあるのでそれを頼りにスタート。

この先、富士五湖に道路は続くため所々で渋滞の洗礼。覚悟はしていたが。

途中、河口湖を通過だが、この手前から再び渋滞が始まる。

河口湖大橋からは素晴らしい眺めだけど、駐車スペースなんてあるわけないし完全に止まってしまえば、

さっと降りて、1枚 と、行けるがノロノロではそれも無理。

で、車中から

雲ひとつない(いや、あった)河口湖。ここで一夜を明かした人、ここに来た人、甲府方面へ向かう人が集中する。

 

途中曲がる道を間違え、「武田神社」に出てしまう。

私 「ここって、武田だから武田信玄のゆかりのとこかな?」

なにせ私は日本史に弱い。

妻 「違うんじゃないの?」

妻も歴史に弱い。高校ではさらりとしか教わっていない。二人とも工業高校出身だから・・・

まあ、そんな会話をしながら何とか到着したが休日は車の侵入は出来ないと関係者に言われ 歩くしかないそうな・・・ 予定が狂った。

本来なら、奥まで車で行って周辺をのんびりと散策するはずだったのだ。

まあ仕方ない、幸い無料駐車場が空いていたのでもぐりこむ。

渓谷脇の道は車が1台通れる幅しかない。これでは休日は乗り入れ中止もやむなしか。。

すぐに、両脇には岩肌がお出迎え。こんな景色が延々と続くらしい。

岩の下側は、渓流。上から、下まで1枚に収まらないので分割しての表示ですみません。

所々に大きな岩があり、名前が付けられていました。

中央の大きな岩。何に見えますか? これ「オットセイ岩」だそうです。

確かに、言われるとオットセイの後ろ姿に見える?かな。

これって、写真では分からないでしょうけど高さは3~4mくらいあるんですよ。

こんな岩がごろごろ。「亀石」ってのもありました。しばらく歩くと、下の渓流に降りている人がいる。

でも、道はないどうやって? かすかに、降りられるような道がある。しかし、かなり急だ。

でも、親子連れだから我々も行けるかも・・・ で、降りてみた。

そばで見ると迫力は違う。さすがにこの流れでは、魚はいないがここでしばらく川遊び。

って、ぼ~っと見ていたんですけどね。無心になれます。

ふと、水しぶきがあがる瞬間を写真に撮って見たくなった。分かりますかね。

渓流を堪能した後は、急斜面を今度は登り道路に戻る。

その先は・・・ 結構あるし、予定外の歩きで引き返すことに。また、疲れから妻が暴れだすかも知れないので・・・。

帰り道に、後ろからカポカポ音がする。振り返ると・・・

昇仙峡名物「トテ馬車」でした。片道¥1000で、約40分の馬車の旅。行きは登りのため大人6人までらしい。

のんびりした馬車も、さすがに歩くよりは早い。悪天候や猛暑時は運休だそうです。

お馬さんも生きてますからね。

2時間ほどのんびり散策して戻って来ると、先ほどの馬車が発車待ち?でした。

休憩を兼ねて、くつろいでいます。若いカップルも物珍しそうにお馬さんに近づき見ていました。

手前の元、若い女性は私の奥様です。

この後、妻とお馬さんの記念撮影を1枚 でも、その脇の看板に料金案内があって、記念撮影1回¥500だって

お金取られるんだ 知らずに撮っちゃいました。おじさんは、どこかで休憩中らしくいなかったから・・・

おじさん、ごめんなさい。

駐車場に戻ると、おりょっ チョーなつかしいものが。

なんと、珍しい「フォード」のトラックでした。まだ走っているなんて。しかも日本で。

の~んびり、森林浴をしたあとは渋滞を考慮して、早めに今夜のお宿へ向かいましょう。

続きは、後編で。

 

 

 

 


く 臭い~ ううううううう!!

2010-05-16 23:07:15 | お仕事
今日の出来事
私のお仕事はパソコンの修理。
私が担当したわけではないけれど、隣で仕事をしているH君。
そこで、出来事は起こった。
検査の担当者から、修理がキャンセルになったから、組み立てて・・・
「ちょっと、匂うけど」 これが、問題だった。

見積もり金額から教えましょう。
約¥180000。販売当初の店頭価格は¥198000位で、1年前のモデル。
それに、あるものをこぼしてしまった と、修理の依頼。
本体は袋にくるまれていたが、それでもにおいがもれてくる。

うっ 臭い なんなんだ、このにおいは
H君は、いやいや作業を始めるべく袋から本体を取り出すが、とたんに周囲に悪臭


お酒をこぼした、コーヒーをこぼした、猫がおしっこしちゃった、牛乳をこぼした
・・・ まあ、良くあることだけど 今回は未体験の物。
食べ物です。 さあ、何でしょうね。
ヒント 漁港の香り。 なんと、あろうことか「塩辛」をこぼしたと言
うのだ。お客様の申告では「塩辛をこぼして液晶が割れた」とある。
ど、どんな状況?
みんなで憶測が飛ぶ。
私が想像したのは、お酒のつまみに塩辛をいただきながらPCをしていた。
ちょっとした弾みで、塩辛をPCに・・・ 慌てたその瞬間になんとか守ろうと塩辛
を払いのけた その弾みで液晶画面に小鉢か何かが飛び割れてしまった。

しかし、PC本体の底にべったり痕跡が残っている。
しかも液晶にもかかっているらしい。

たった今、こぼした訳ではない塩辛。必死に拭取ったあとはあるものの・・・
数日経過した、それは とんでもない香り。
それを触っているH君 周りからはブーイングの嵐。
私も普段は自分の顔に当てている扇風機の風を、首振りで拡散させる。
だが、周囲5m以上に匂いは届けられるため、あちこちで「くっせ~」「くっさ~」
「うわ~!!」などなど。
終いには当の本人に「いかくさ!!」
まあ、男性ならなんの意味かはわかるでしょうけど。
酷評、悪評三昧での作業。金額から当然、修理はキャンセルでしたけどハードディス
クにまで、塩辛の痕跡が

どんな状況かは知る由もありませんが、塩辛ひとつで¥180000
どうぞ、みなさんお気をつけ下さいね。

そうそう、肝心の担当者H君 いか臭いにおいがしみこんだままバスに乗って帰宅で
す。 やれやれ


絶景な旅 5月2日前篇

2010-05-15 13:29:12 | 旅路

今日は山梨への旅行の2日目 前篇です。

朝早く、妻に起こされる ねえ、鳥の声録音して んんん 何?

鳥の声? ねぼけながらも耳を傾けると確かに聞こえる ウグイスにいろんな鳥が

鳴いている。でも、今回は鉄道趣味の旅ではないから録音機材なんて持って来てい

ない。じゃあ、ビデオカメラは持ってきているからそれで録ろう。

まずは部屋の窓から、続いて朝の散歩を兼ねて宿の裏山で。

さわやか・・・ だけど、ちょっと肌寒い。部屋に戻りましょう。

これは後ほど紹介しますね。

部屋に戻って、朝のタイム とは言っても自販機の缶コーヒーですが・・・

その時ウグイスの声がまじかで聞こえる 

部屋の前の木に止まっていました。すずめじゃないですよ。

同じ所には、いつまでも止まっていなくて、ちょこちょこ飛び回っていました。

朝ごはんは、一般的な物。目玉焼きにハム、味付け海苔、納豆にお漬物。

それとご飯にお味噌汁で、写真に撮るほどではないので省略。

ぶらりと行く旅で、急ぐわけではないけど、渋滞を避けるために早めに出発。

そうそう、ここは朝ぶろもOKでした。

続いての目的地は?名前は聞いているものの、見たことがない「忍野八海」

何があるのかも分からず、とりあえず行って見ようを走らせる。

ほどなく到着するも、問題は駐車場所。幸い、村営の無料駐車場がありそこへ

無事駐車。

さてと、ここの目的は見ることもそうだが前夜に妻がここの焼きまんじゅうがおい

しいらしいから食べてみたい 花より団子か・・・

自然に囲まれた池があって、富士山の湧き水がこんこんとわき出ているようだ。。

最初に見えたのが「お釜池」。水の透明度は抜群で、青く見える位。

写真では、水面が反射しているため見えにくいと思います。小さな池のため看板を見逃すと

通り過ぎてしまいそうな池です。

これによると水深約7mとありますが、水がレンズの役割をしているため深くは見えません。

忍野八海から見た、5月2日9:30の富士山。この日もてっぺんまで見える絶景です。そして、この賑わい。右手の建物は売店で、その前が「湧池(わくいけ)」です。

妻のお目当てのお饅頭屋さんはどこ?ガイドブックを見ながら進むと・・・

それらしき建物はあるけど開いていない。営業は不定休とある。今日はお休み?

そばにいたおばあさんに聞いてみると、昨日は開いていたし普段ならそろそろ来るころでけどね。 ブッ プププ えっ?なんの音? おばあさんのおならでした

妻はあきらめきれず売店へ。私は写真を撮りにぶらぶら。

苔むした水車小屋を発見。見事なまでの苔ですが現役で活躍中で、そば粉を挽いていました。

ここには小川も流れていて、富士桜が満開

これって、何の花なんでしょうね。花の種類はよくわからない私。

とりあえず撮って見たものの・・・

これぞ日本の風景。いいなあ、この景色だけでも心が落ち着きます。

忍野八海で一番大きな池「湧池」と富士山。

この池には懐かしい「人面魚」がいるそうですが、見つかりませんでした。

あと、巨大なニジマスも(うまそう・・・)

この界隈にはいろんなお店もあり、おそば屋さんや、製麺所の売店もありましたが試食もOK

で、その試食は一口ではなく、なんと「もり1枚」太っ腹だ。

妻は、売店でお饅頭を入手したらしくあとで食べるそうだが私は何もない

さあ、一通り見た所で次に行きましょ。でも、何処へ?

甲府の方に「昇仙峡(しょうせんきょう)」と言う渓谷があるぞ よし、そこへ行こう。

駐車場へ戻ると、順番待ちの車の列が・・・ 早く来てよかった。

この続きは、中編で。 


初夏のちょっと怖~いお話?

2010-05-11 22:10:58 | その他

絶景の旅はいかがですか?

今日は、ちょっと軽く別なお話。先週8日の土曜日のこと。

天気も良く、ドライブに出かけそんなに急ぐわけでもないから、ナビを見ながら

駅発見 と、を駅に進めて写真を撮りましょう

立ち寄ったのは、JR久留里線(くるりせん)の「小櫃駅(おびつえき)。

1時間に2本しか列車はこないローカルな駅。

ちょっと、北海道ちっくな駅でしょ?無人駅です。 

ここで、それは起きた。

上の写真を撮った後にホームへ出てみる。無人駅だから入場券なんて

必要ない。ご覧の通り今日もいい天気で、初夏の暑さ。

列車はいったばかりで、しかも本数もないので人影はない。

おじいちゃんと駅に遊びに来ていた3歳くらいの男の子の2人はいました。

ホームからのながめ。田んぼはすでに田植えは終わって、カエルが鳴いていました。

う~ん、やっぱりいいなあ~。田舎の景色は。

空気もいいし と、写真を撮り最後にローカル線のレールでも撮るか

ホームにしゃがみ、このきゃしゃなレールを撮っていると・・・

 

突然、背中がずっしり重くなる

なっ なんだ? この背中の重みは・・・ おっ 重い・・・

背中にのしかかる 霊感は普通の人よりはある方だが、でもこんな日中に

 

そう思った、次の瞬間 何かが首に触れて来て、巻きついてきた

うっっ さらに、首を締め付けてきた

なっ 何 しかし、その何かは柔らかい感触 しかも温かい。

えっっ 止めてくれ~ 何をするんだ と、心の中で叫ぶ。

今度は、私のほほにぺたっと何かがついてくる

やっ やめろ~ お前にとりつかれる覚えはない~っ 

 

はっ と、我に帰ると・・・

おじいちゃんと遊びに来ていた、男の子がしゃがんで写真を撮っていた

私の背中に、おんぶするように抱きついていたのでした。

そっか、遊んで欲しいのか よ~し、じゃ おんぶしよう

てなわけで、その子をおんぶして駅を歩いてあげたのでした。

 

どうです?ちょっと怖~いお話でしょ。 おじいちゃんの所まで連れて行き

その子にバイバイして、ドライブを再開したのでした。

こわ~いお話に仕上げてみましたが、実際の霊体験もしていますが、まあ

、それはいずれお話しましょうか。

経験ない方には、本当に怖いお話です。

 

 


絶景な旅 5月1日後編

2010-05-06 21:26:56 | 旅路

富士山の景色はどうでしたか?

新幹線で何度も往復しながらも、雲ひとつなく頂上までくっきり見えたのは1年で数回のみ。幸運です。

さて、美しい富士山を後に富士の町の散策です。

国道413号「道志みち」を河口湖方面に向かうと、「道の駅 富士吉田」がありました。

ここには有名な物が2つ、あります。一つは富士山の伏流水。そう、わき水です。

富士山の周辺に降った雨が数十年かけて湧きだし、天然のミネラルなどを含んで地上に現れます。

ここ道の駅 富士吉田にもありました。原則無料ですが、環境保全のため寄付金箱がありましたが、お金を入れる方は皆無に近い状態。

右端はペットボトル専用で、他は水量も多くポリタンクなどに詰めていく方が多いようで・・・

私も1ℓのペットボトル2本に入れました。一口味見・・・

全くくせが無く、まろやかな味。高速のSAにもいくつかありますがここは一般道路で、特別な料金は不要。

毎日、ご飯を炊くのに、コーヒーやお茶にくみに来ているのでしょうね。うらやましいです。

もうひとつ、ここには以前富士山頂にあった気象レーダーが保存展示されています。

夫婦のように、周辺を見守っていた富士山とレーダーは今は離ればなれになり、レーダーは余生を送っています。

風雪に耐えた外観もそのまま残っています。入館は有料ですが、展望台は無料です。

離れていても、晴れた日には二人並んで記念撮影出来ます。過酷な気象状況に耐えたレーダーの様子が分かるでしょうか?

このレーダーは展望台にあり富士山と、富士吉田の街並が見ることが出来ますが、機器が設置されているため360°パノラマ

は残念ながら見ることはできません。

富士山レーダードーム全景。道の駅 富士吉田に隣接しています。専用駐車場も無料で有ります。

さて、この展望台からの絶景をご覧ください。

見る者を圧倒する景色。手前の林は有名な樹海でしょうね。

今度は、反対方向の富士吉田方面の眺め。こちらも雲ひとつない素晴らしい眺めでした。

さて、ここから富士吉田の町に移動。ここでも見たい物があったのです。

以前紹介した埼玉県秩父市と同様に、富士吉田市は昭和の香りが色濃く残る街並です。

そこに「ふじよじだ街の駅」なる物があるそうで、ここには昭和の香りがする物を展示してあるとなれば、ぜひ見てみたい

目印はこれ。逆光のため、影になってしまいましたが「金門(きんもん)」です。

この近所に「街の駅」があるのですが、ちょっと寂しい商店街にあるのででは通り過ぎてしまいました。

出直して到着

閉店した商店を1軒借り切った「街の駅」 右隣が駐車場です。

トイレのみでもOK、ここには親切で街に詳しい女性(若い方ではありませんよ)が常駐して、お茶の無料サービスもありました。

ここには、昭和を代表する物が展示してあるとパンフレットにはありました。スクーターやらなにやら・・・

でも、それらは無く、昭和の富士吉田の街や富士山の写真の展示のみでした。

さまざまなパンフレットや、名産品、お菓子なども展示即売していますし、富士吉田のことなら詳しく教えて下さいました。

じゃん ここで見つけたもの

富士山の水ゼリー なんと、富士山の湧き水をゼリーにしたもの。

味は水味? これを水割りに入れたりコヒーやらお茶につかったりするとおいしいそうです。

そのまま頂く場合は、レモンの搾り汁をちょっとかけるといいそうです。

う~ん (無言)。

さて、早めに宿に向かいましょうか。再び、道志みちに戻って道志村へ。今夜の宿は道志村の民宿旅館です。

ここが今夜の宿「民宿旅館 椿荘」 地元では結構有名な所でした。

道志みちから、道志川を渡ってすぐに有ります。周りを見廻すと・・・ あるものは、民宿の駐車場にある自販機と、民宿前のポストだけ。

民家が数軒ありますが、後はな~んにもありません。ここは、オートキャンプ場もありテニスコートや川も近いことから、

アウトドアの拠点に、学校の合宿にも利用されているようです。

窓からの眺め。今回は1階でしたが、1階は玄関や、お風呂場に続く廊下でばたばたしていますので、ご注意を。

2階から順次埋まって行くようです。

別棟の男湯。ジェットバス付ですが、女性用は家族風呂兼用ですから事前に確認を。

窓を開けると、聞こえるのはちょっと離れた道志川の流れ、野鳥の声、そして国道413号線を時々走る車やバイクの音だけ。

温泉街と違って、山村の一部の宿ですから歩く人もいない。到着したのは我が家が最初のようだ。

混んでくる前に、先にお風呂に入るか 最近建てられたような男湯は、割と広い。

1度に6~7人は入れる広さ。民宿でこの広さはありがたい。一人 貸し切り状態で入るお風呂もちょっとぬるい。

私は猫舌ならぬ猫体 熱いお風呂が苦手だけど、それでもぬるい。

寒いわけではないけれど、熱いお湯を足していく。なお、温泉ではありません。

ひと風呂あびたら、散策ですが な~んにも無い所。マイナスイオンをたっぷり浴びましょう。

川に下りてもよし、山道をのんびり歩くもよし。自然を満喫しましょう。

お楽しみの夕食は?

山の幸の夕食です。岩魚の塩焼きがメインで、お刺身と山菜のお浸し、煮物と刺身こんにゃくと、ご飯でみそ汁はありませんが、椀物はお蕎麦です。

ご飯は、だいたい2人で5杯分くらいかな。

ふと、右下のツユが気になる、なんにつかうんだろう?

他の方の食事を見ると天ぷらがあるけど、我が家にはない。料金が違うのか?でも、ツユは何?

その疑問が解決する前に、私達夫婦は食事を終える。物足りない んじゃ、コンビニ行くか

そこに、宿のご主人が・・・

手違いで、後に食事をする家族に天ぷらを先に出してしまい我が家には天ツユだけが・・・ だそうだ。

やっぱりそうか・・・ で、部屋に持ってきて頂いたが・・・ 日本酒持参の我が家。

それをつまみに1杯飲むが、物足りない⇒コンビニへ。あっ ここから、最寄りのコンビニはで約10~5分ほどあります。GS

は朝8時~夕方6時です。

事前に、準備をしましょう。また、コンビニは「デイリー ヤマザキ」ですが夜10時までの営業ですから、それを過ぎるとさらに

10分程いったセブンイレブンになります。

夕食を取ったのは我々を含め3組のみ。他の方々は素泊まりのようです。

山中湖周辺のレストランなどを利用したのでしょうか。

部屋はテレビはありますが、冷暖房なし(寒いので、こたつは用意してくれました)冷蔵庫なし。

娯楽は、将棋に囲碁だけ。携帯はつながります。自然が好きな方にはお勧めの宿です。1泊2食で一人¥6980です。

「民宿旅館 椿荘」で検索するとHPがヒットします。

なお、今回もじゃらんねっとで予約したためポイントを使って¥1300引きでした。