江戸の粋 小物細工、指物師の技法を受継ぐ細工物の小粋な世界をご覧下さい。

江戸には沢山の職人が技を競っていました。その人達が技を磨くため、細工の極致を極めたのが小物細工です。

雨の後の晴れの日は忙しくて…

2021年04月15日 | 日々の栞

 

こんばんは 昨日までお天気が悪かったので

今日の晴天はお洗濯日和で

娘が朝から洗濯機を2回まわしてそのほかにも手洗いで

セーターなどを洗ったので広いベランダなのに

どうやって干そうかと…

私は干す係なんです

 

      

朝からバタバタと動いていたら

お昼ご飯を食べたらなんだか疲れた気がして

娘が自転車で吉祥寺までお買い物に行ったので

ちょっと横になったら珍しく寝てしまったみたいで

起きたら3時近くになっていました

 

今日の夕食は私が全部作るといっていましたので

ちょっと慌てました

 

ほうれん草ともやしのナムルを作って

 

昨日池袋のデパートで買ってきた

真子ガレイの煮つけを作って

 

私が好きなんですけど

 

昨日使った大根の残りで

生揚げ、小がんもどき、大根、椎茸、人参の煮物と

 

孫たちはお肉がないと物足りないみたいなので

鶏もも肉とねぎを炒めて エバラの焼き鳥のたれを絡めて

焼き鳥もどきを作りました

 

めったにした事がないお昼寝をしてしまったら

歳と共に機敏に動けなくなっているので

夕方が忙しかった~~