江戸の妖怪、怪奇、怪談、奇談

江戸時代を中心とした、面白い話を、探して、紹介します。

利根川のカッパ 「利根川図志」

2020-01-01 12:07:22 | カッパ
利根川のカッパ   
                        2020.1.1
「利根川図志」より

「望海毎談」に、利根川にネネコという河伯(カッパ)がいた、とある。
年々その住みかは変わっていた。
地元の人々は、その居る所を知っていた。
その居る所では、害があった。

実際に、カッパの害のある話は、多い。
「香山牛山」の「活套」中巻に、筑紫の方には河伯の害が多いと記されている。
カッパの害にあったら、金銀花(きんぎんか:忍冬ニンドウの花のつぼみ)を煎じて、服用すれば、神のような効きめがあるという。
試してみると良い。

手指を截断したのを、接ぐ薬方を、カッパより受けたるという話があるが、疑わしいとは思っていた。
しかし、そういうことも有るか、とも思うようになった。

編者注:利根川は、日本一の大河であるにも関わらず、カッパの話は少ない。
    「利根川図誌」に見つけたので、ここに記す。
    「利根川図志」は、赤松宗旦(あかまつそうたん)の著で、1855年に刊行された。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿