江戸の妖怪、怪奇、怪談、奇談

江戸時代を中心とした、面白い話を、探して、紹介します。

対馬の河童  「甲子夜話」

2025-01-18 20:34:57 | カッパ

対馬の河童  「甲子夜話」 

             2025.1.18

対馬には、河太郎がいる。浪よけの石?糖に集り群ををなしている。亀が、石の上に出てきて甲羅を曝すのに似ている。その身長は二尺余りで、人に似ている。老いたのもいれば若いのもいる。白髪のもいれば、髪があるのもいれば、天を衝くような髪をもつものなど、様々のものがいる。人を見れば、皆海にもぐって隠れる。常に人につくこと、狐の人につくのと同じである。対馬の人々に患いを成すと云う。
また予は、若年の頃、江戸で、捕まえた河太郎の図を見たことがある。
これは、享保年代に、本所須奈村の芦葦の中の沼田の中に、河太郎が、子を育てていたのを村人が見つけて追い出し、その子を捕えたものの図であった。
太田澄元と云う本草家の父である岩永玄浩が鑑定して、水虎であると断定して言った。また本所御材木倉の取建の際に芦葦を刈り払った時に、狩出して捕まえたともと言う。

訳者付記:さる2017年の始め、対馬で、カワウソが発
見されたとの報道がありました。
カッパ(河太郎)の正体については、多くの説がありますが、おそらくは、いくつかの動物を組み合わせたものでしょう。カワウソも、その内の一つです。
多くの地区では、カッパは、湖沼河川つまり淡水に棲んでいることになっていますが、対馬では、海辺に棲んでいるとの記述です。
地方性があって、面白いことです。

「甲子夜話」(著者は、平戸藩主の松浦静山)  広文庫より

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿