東宝が誇る特撮怪獣映画『ゴジラ』
日比谷シャンテの北側に鎮座しております

高校生の時に友人とゴジラ二部作を見に行きました。
私が生まれる以前の1954年に公開された「ゴジラ」と1955年に公開された「ゴジラの逆襲」です。
モノクロ映画ですが、その時の迫力は今でも忘れません。

このゴジラは19543月1日にビキニ島の核実験によって起きた第五福竜丸事件をきっかけに製作されたもので
水爆が元で出現した怪獣が、東京湾から上陸し、一度目は品川周辺だけ。二度目は芝浦に上陸して新橋、
銀座を経て永田町の国会議事堂を破壊して行きます。
この時点でうちの家はゴジラに潰されています。
そして最期は人間の手で消されてしまいます。
単なる怪獣映画で終わらないメッセージが込められています。

映画のロールでは各役者さんの名前が流れると観客席から拍手が起こります。
今の映画では遭遇した事がありません。
志村喬、河内桃子、宝田明、平田昭彦。

名盤には山根恭平博士(志村喬)の名台詞「このゴジラが最後の一匹だとは思えない」と書かれています。
8月6日はヒロシマへ投下された日です。
ヒロシマの体験をお話になられた
中学校の技術の教師も被災者でありました。
そして広島のとある市立病院で仕事をしていた時に毎朝、
ホテルからそこまで原爆ドームを通って通っていました。
そして考えさせるのです。
平和への祈り 我が国にとって 忘れてはいけない事です。
2010.07.23撮影 日比谷(東京都千代田区)
本日もご覧頂きありがとうございます。
☆私のブログの順位がわかります 「ポチッとな」 ☆
にほんブログ村
日比谷シャンテの北側に鎮座しております

高校生の時に友人とゴジラ二部作を見に行きました。
私が生まれる以前の1954年に公開された「ゴジラ」と1955年に公開された「ゴジラの逆襲」です。
モノクロ映画ですが、その時の迫力は今でも忘れません。

このゴジラは19543月1日にビキニ島の核実験によって起きた第五福竜丸事件をきっかけに製作されたもので
水爆が元で出現した怪獣が、東京湾から上陸し、一度目は品川周辺だけ。二度目は芝浦に上陸して新橋、
銀座を経て永田町の国会議事堂を破壊して行きます。
この時点でうちの家はゴジラに潰されています。

そして最期は人間の手で消されてしまいます。
単なる怪獣映画で終わらないメッセージが込められています。

映画のロールでは各役者さんの名前が流れると観客席から拍手が起こります。
今の映画では遭遇した事がありません。
志村喬、河内桃子、宝田明、平田昭彦。

名盤には山根恭平博士(志村喬)の名台詞「このゴジラが最後の一匹だとは思えない」と書かれています。
8月6日はヒロシマへ投下された日です。
ヒロシマの体験をお話になられた
中学校の技術の教師も被災者でありました。
そして広島のとある市立病院で仕事をしていた時に毎朝、
ホテルからそこまで原爆ドームを通って通っていました。
そして考えさせるのです。
平和への祈り 我が国にとって 忘れてはいけない事です。
2010.07.23撮影 日比谷(東京都千代田区)




