嵯峨野観光線
嵯峨野から保津川渓谷に沿って亀岡に至る7.3km
一度は乗ってみたい鉄道です。

トロッコ嵯峨野駅
中に入ってみると駅とは思えない光景
シャンデリアが目を引きます

運転出来る鉄道模型もあります
関西を走る車両ばかりです。
左端にはトロッコ列車もあります。

19世紀ホール
4台の蒸気機関車(C58 48,C56 98,D51 603,若鷹号)が展示されています。
ここにもシャンデリアがあり、ベーゼンドルファーと呼ばれるピアノが
あります。世界的に有名なピアノらしいです。

これがメインのトロッコ列車
ディーゼル機関車(DE101104)がトロッコ列車を後押しして行きます。
客車はトキ25000形無蓋貨車の改造車5両編成 (SK300-1+SK100-1+SK100-11+SK100-2+SK200-1)

保津峡(嵯峨野山陰線からの車窓)
涼風を感じながら
四季折々の風景がたのしめそうです。

京都から直ぐの場所にこの様な雄大な光景があるなんて
羨ましいです。

トロッコが走る旧山陰線
今回は福知山に行く事が目的でしたのでトロッコには乗車しませんでしたが
改めて紅葉の季節にでも訪れてみたい物です
2010.08.07撮影 PowerShot G11
本日もご覧頂きありがとうございます。
☆ランキングに参加しています☆
『ポチッとお願いします』
にほんブログ村
にほんブログ村
嵯峨野から保津川渓谷に沿って亀岡に至る7.3km
一度は乗ってみたい鉄道です。

トロッコ嵯峨野駅
中に入ってみると駅とは思えない光景
シャンデリアが目を引きます

運転出来る鉄道模型もあります
関西を走る車両ばかりです。
左端にはトロッコ列車もあります。

19世紀ホール
4台の蒸気機関車(C58 48,C56 98,D51 603,若鷹号)が展示されています。
ここにもシャンデリアがあり、ベーゼンドルファーと呼ばれるピアノが
あります。世界的に有名なピアノらしいです。

これがメインのトロッコ列車
ディーゼル機関車(DE101104)がトロッコ列車を後押しして行きます。
客車はトキ25000形無蓋貨車の改造車5両編成 (SK300-1+SK100-1+SK100-11+SK100-2+SK200-1)

保津峡(嵯峨野山陰線からの車窓)
涼風を感じながら
四季折々の風景がたのしめそうです。

京都から直ぐの場所にこの様な雄大な光景があるなんて
羨ましいです。

トロッコが走る旧山陰線
今回は福知山に行く事が目的でしたのでトロッコには乗車しませんでしたが
改めて紅葉の季節にでも訪れてみたい物です
2010.08.07撮影 PowerShot G11




『ポチッとお願いします』

