もう20年前になるでしょうか若手社会起業家のコンペでエクアドルの森を守るために現地でコーヒー豆を栽培して日本で売るフェアトレード運動を提唱した女子大生がいて私はコーヒーが好きだったのでその運動に関心を寄せました。聞いてみるとナマケモノ俱楽部という環境NGOを立ち上げ、そこを起点に国分寺にカフェスローというフェアトレードコーヒーを飲ませるお店を作ったということで私も通い始めお付き合いを始めました。代表世話人の明治学院大学で文化人類学を教えている辻信一さんは「スローイズビューティフル」という本を書きスロー運動を展開しています。私はこの本の初めにあくせく働いて稼いてお金を得ると保険を買ってと世の中の生き方を批判的に書いているので保険で仕事をしている私にとっては最初は少し疑問を感じたのですが、読んでいくうちに世の中の人が忘れている素敵な生き方を教えてくれてナマケモノ俱楽部と20年のお付き合いとなりました。世の中がグローバリゼーションと言われる中で辻信一さんはこれからはローカリゼーションと生き方を進めています。地域の中で一人ひとりの生き方を尊重しお互いに分かち合っていくことー今日は明治学院大学でナマケモノ倶楽部20周年の集いが開かれ、これからの運動は友産友消ー自分たちで作り自分たちで分かち合うー運動が提唱されました。現代は地球規模で生き方が問われています。人類は大きな決断に迫られる大きな転換点に来ています。地球に住む一人ひとり自らの生き方が正に問われていると言えましょう。
goo blog お知らせ
プロフィール
最新コメント
- サムライグローバル/小さくても受け皿を用意して続けるー吉田松陰記念北千住がん哲学外来カフェ
- アシェラッド/ボロボロの人生の中で歴史を楽しむ
- 舶匝/どうも人間がシステムに誘導されているようだ
- 舶匝/空っぽの器ーメディカルカフェの意味を考える
- 舶匝/空っぽの器ーメディカルカフェの意味を考える
- 前世占い師エティース/HPVワクチン被害者の生の声を聞いて
- もののはじめのiina/三舟(勝海舟・山岡鉄舟・高橋泥舟)の明治の生き方
- 舶匝(@online_checker)/昭和の動乱の根底にあるものー重光葵の視点
- 舶匝(@online_checker)/新しい生活様式は歴史と哲学から
- 舶匝(@online_checker)/歴史から見る危機の脱出ー松平定信・上杉鷹山