笑顔の江川

薬害エイズを考える山の手の会のご案内
薬害被害者、がん患者の支援活動
尊敬する勝海舟や田中正造のコメント

偉大なるお節介の勝海舟ーこの生き方こそ今一番必要

2020-07-24 20:18:14 | 日記
「全体おれは幕末から明治の初年へかけて、自分に当局者でもなく、また成るべき避けては居たけれど、始終外交談判などを手伝はせられた。長州征伐の時にもあまり出過ぎたためにお上から叱られ、オロシアが来た時にも和蘭と交渉し、列国が下の関を砲撃した時にも長崎で談判を開き、薩長軋轢の時にも中に立ちなどして、長らくの間、天下の安危を一身に引き負うたが、そのうちにはいろいろの人物に接した。そして日本人の間では憎まれ者になつたけれども、これでも大院君や、李鴻章には、ずいぶん持てるのだ。先般薨去せられた島津公のごときも、三代以前から懇意である」(勝海舟「氷川清話」より)

他人がいやがるどんなことでも引き受け、あげくのはて依頼主から文句を言われても動く勝海舟こそ偉大なるお節介ですね。その行動があって多くの海外や国内の人物と懇意になりました。今の世の中は自分がマイナスになるようなことはしません。リスクを恐れ人との交流は狭められ人の幅が狭くなります。リスクが大きいコロナ禍の中で今一番必要なのは勝海舟のような人物でしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦難を乗り越えた体験が対話の重みを増すー高橋是清と山田わか

2020-07-23 20:21:06 | 日記
高橋是清の随想録に山田わかが高橋是清にインタビューした「財政と家庭」が掲載されています。昭和恐慌を乗り越えたダルマ宰相高橋是清と女性思想家・運動家山田わかの共通点は若い頃に海外で人身売買で身を売られそうになったことーその苦難を糧に二人とも困難を乗り越え、その体験を活かして日本社会に大きな影響をもたらしました。このインタビューでは国の赤字財政と家庭の主婦の取るべき道を問う山田わか赤字は恐くないと国家財政と主婦を論じる高橋是清の対談が述べられています。苦難を乗り越えた二人だからこそ対話が重みを増しています。
コロナ禍の中で二人のような人物が求められています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この2020年は大きな歴史の転換期

2020-07-22 21:47:09 | 日記
コロナ禍の中で新しい生活様式が問われている今ーこの2020年。これはコロナウイルス感染症対策にとどまらず、多くの人間行動が変化を求められています。これまでも人間の歴史は戦争、災害、革命等、様々な時代を人間自ら変革してきました。そのたびに新しい発明や発見が人間の手によって成し遂げられてきました。この2020年も同様に人は英知を結集してこの危機を乗り越えようとしています。その力の源は明らかに歴史と哲学です。いかにあるべきかーいかに成し遂げられたかーいかに生きてきたかーこれが大きな歴史の転換期の答えです。その答えが見えてくるのは500年後、1000年後の世界でしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡のHPV(子宮頸がん)ワクチン裁判の報告集会にZoomで参加しました

2020-07-20 20:07:53 | 日記
今日はHPV(子宮頸がん)ワクチン九州訴訟の裁判期日で裁判終了後に福岡の原告被害者や弁護士さんが中心となってZoomによるネット報告集会が行われました。ネット開催ということもあって全国各地の被害者や弁護士、支援者も参加して原告被害者に応援メッセージを送りました。私もネットをつないで参加しました。九州なので普段お会いできない方もパソコンの画面を通じてお顔を拝見して東京の活動報告をしながら交流しました。コロナ禍の中でなかなか直にお会いして交流することは出来ませんが、ネットなので自宅でも参加することが出来て体調で参加できない原告被害者の方や遠方の方など交流することが出来ました。全国に向けてさらに支援の輪を広げていきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今こそ高橋是清の生き方が必要だ

2020-07-19 16:42:20 | 日記
「すべての人間の栄枯浮沈は、定め難いものである。この間に処して、悲境に陥つては、楽境にある時の気持を以て、日々を愉快に、楽しく暮し、楽境に上つては、かつて悲境にあつた時のことを忘れず、慾を制し奢りを戒めて行くことが、人々の心の修養の要諦であらう」(高橋是清「随想録」より)

コロナ禍の中で人々は意気消沈する世の中ですが、幾多の困難を乗り越えた昭和のダルマ宰相高橋是清の生き方こそ今最も必要でしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする