今日ある薬局の前を通りかかったら「大人のミルク」というPOP広告が目に入った。
薬局でミルクといえば基本的には乳児用だと思うのだがどうやら大人それも高齢者用の粉ミルクが商品化されているらしい。
乳児用のそれとどう違っているのか、詳細は不案内だがふと連想したのが高齢者用の紙おむつだ。
今や乳幼児用よりも高齢者用のものの方が市場規模が大きいという。
そういえば本屋に行くと「大人のぬり絵」なんて言うのもある。
こどもの専売特許が大人の世界にも進出しているようである。
人間も成長しているようで詰まるところ子供に返っていくのであろうか。
ちょっと寂しいような気もするねぇ・・・。
次はどんな「大人の〇〇」が世に出てくるのだろうか?
誰だ、「大人のおもちゃ」なんて言っているのは?
これは昔からあるからね。(笑)
薬局でミルクといえば基本的には乳児用だと思うのだがどうやら大人それも高齢者用の粉ミルクが商品化されているらしい。
乳児用のそれとどう違っているのか、詳細は不案内だがふと連想したのが高齢者用の紙おむつだ。
今や乳幼児用よりも高齢者用のものの方が市場規模が大きいという。
そういえば本屋に行くと「大人のぬり絵」なんて言うのもある。
こどもの専売特許が大人の世界にも進出しているようである。
人間も成長しているようで詰まるところ子供に返っていくのであろうか。
ちょっと寂しいような気もするねぇ・・・。
次はどんな「大人の〇〇」が世に出てくるのだろうか?
誰だ、「大人のおもちゃ」なんて言っているのは?
これは昔からあるからね。(笑)