昨日夕刻たまたまま丸の内を通りかかった。
そこで目に付いたのがオフィスを退出した若者が高層ビル玄関前のタクシーに次々と吸い込まれていったことだった。
1分も経たないうちに5、6人(組)が特段大きな荷物もなく通勤姿でタクシーでその場を去っていった。
タクシーの方も遅滞なく行列に居並ぶ。
ふとバブル期であったろうか、霞が関の官僚が深夜タクシーで帰宅する居酒屋タクシーを思い起こしてしまった。
しかし昨日は午後6時前後のことだ。
彼らはその後も社用でどこかに向かったのだろうか?それとも合コン?ここから先はただ想像するだけである。(笑)
ほどなくして別のビルの前に来たら今度は植え込みを背にしたベンチで中年ビジネスマンがコンビニ弁当を広げていた。
「何もこんな場所で・・・」と思ったが何故か哀愁を感じざるを得なかった。
結局世の中、格差が広がっているように思えてならない。
これは大きな政治課題だと思う。
「最大多数の最大幸福」、これが政治の「最大課題」ではないだろうか。
そこで目に付いたのがオフィスを退出した若者が高層ビル玄関前のタクシーに次々と吸い込まれていったことだった。
1分も経たないうちに5、6人(組)が特段大きな荷物もなく通勤姿でタクシーでその場を去っていった。
タクシーの方も遅滞なく行列に居並ぶ。
ふとバブル期であったろうか、霞が関の官僚が深夜タクシーで帰宅する居酒屋タクシーを思い起こしてしまった。
しかし昨日は午後6時前後のことだ。
彼らはその後も社用でどこかに向かったのだろうか?それとも合コン?ここから先はただ想像するだけである。(笑)
ほどなくして別のビルの前に来たら今度は植え込みを背にしたベンチで中年ビジネスマンがコンビニ弁当を広げていた。
「何もこんな場所で・・・」と思ったが何故か哀愁を感じざるを得なかった。
結局世の中、格差が広がっているように思えてならない。
これは大きな政治課題だと思う。
「最大多数の最大幸福」、これが政治の「最大課題」ではないだろうか。