フルマラソン100回到達!

59歳介護福祉士です。

瀬戸大橋記念公園へ

2021-12-10 13:14:05 | 日記
今日は、遅番勤務のため午前中に瀬戸大橋記念公園まで走りに行く。瀬戸大橋、毎日観ても飽きないぐらい綺麗だ!
ペース6分37秒、平均心拍数130で私にとっては、まずまずだ。10キロ、走った。


行き付けのスーパーで先日撮影した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜収穫

2021-12-08 20:37:05 | 日記
今日は、仕事が休みで宇多津臨海公園経由浜街道を9キロ走る。大会前、右膝内側鵞足炎が再発して湿布で治療しながら大会を乗り切ったが、大会後も右膝内側が痛くゆっくり走った。ウォーク、仕事は大丈夫なので心配は要りません。
私の畑で育った大根を30本抜く。抜くのは簡単だが洗うのが手間だ。


巨大化した白菜を2つ収穫する。
じゃが芋も掘ってみたら出来ていた!

千葉の娘にいっぱい送ろう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤穂義士マラソン大会参加賞

2021-12-07 21:57:55 | 日記


参加賞を書くのを忘れていました。参加賞は、Tシャツとヴァームペットボトルでした。ゴール後にくじ引きがあって3等でした。またまたTシャツを貰いました。まあ昔の余ったTシャツなんですけど
給水は、水、スポーツドリンク、後半からコーラー、ジュースが出ました。コーラーを飲むと元気になった!給食は、飴、チョコレート、カステラなどお菓子がありました。
ゴール後、温水シャワーが使えると書いてあったのでテニスコート横のクラブハウスまでテクテク歩いて行った。私の前に1人いただけであとは、誰も来なかった。ちょっと遠いからみんなそのまま帰ったかな?
帰りのバスの時間を聞いたら「後1分で来ますよ」と言われ、慌ててバス停まで行ってギリ乗れた。帰りも岡山行きの在来線に乗った。山の紅葉を車窓から眺め、ゆっくり電車も良いなあ〜
大会の翌日は筋トレだけをした。
今日は、のんびり歩いて青の山まで行った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第30回記念赤穂義士マラソン大会

2021-12-05 16:26:46 | 日記
坂出から在来線でも2時間1分で播州赤穂駅に着くので日帰りでマラソン大会に参加した。播州赤穂駅から朝は、貸し切りバスで赤穂海浜公園まで行く。無料ではなく料金は200円だ。


女子更衣室は、暖房が入っていて暖かかった。ガチで走るには短パンか!と最初、短パンにしていたが、アスファルトでない路面を見て転んだ場合、膝から出血だ!と思い長スパッツに変更した。


スタート前に塩田をパチリ


赤穂塩田は広いなあ!
スタートは男性が10時で女性は10時5分だった。フルマラソン、女性は40人しかいなく記念にスタートの白線の前に並んだ(身の程知らず)
コースは、2.195キロと5キロ8周だ。アップダウンはきつくないが、コースはクネクネで最初の1周、なんじゃこりゃ~だった。アスファルトの道路が少なく石畳道路が多くて後半、足が痛かった。それでも熱血Yちゃんの指導と千葉合宿のお陰で3時間55分40秒でゴールした。2021年もサブフォーランナーになれた。55歳最後の大会何とか頑張れて良かった。記録証を見ると女子総合9位(8位までが表彰)年代別2位(1位が表彰)で惜しかった。
来年のえひめマラソンは公認コースなのでサブフォー目指して頑張ります!
赤穂海浜公園、景色は最高だ。





コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに番の州公園へ

2021-12-02 19:59:07 | 日記
昨日は、遅番勤務のため午前中に実家の母に会いに行く。元気そうだった。久しぶりに畑に行くと大根が大きく成長していた!種を蒔いた時は、何とも思わなかったが、成長すると作り過ぎたかな?白菜も巻き過ぎるほど成長していた!


今日は、早番勤務の後、番の州公園まで走りに行く。園内はキロ6分10秒前後で走れた。9キロトータル、キロ6分半、平均心拍数123で落ち着いている。
朝晩は寒いが、日中は、風もなく走りやすかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする