私立校・中高一貫校生専門アルファ
私立校・中高一貫校生専門アルファのブログ。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
  ★┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓★
       立教生・中高一貫校生2014年夏期講習(前半)
  ★┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛★

   7月中に宿題・復習を終わらせ、8月をゆっくりじっくり過ごそう!
         ご相談・問合せは随時受付中!

        立教生はこちらから
     中高一貫校生はこちらから

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

今日でほとんどの中高一貫校で終業を迎えたと思います。


一学期、3ヶ月間、お疲れ様でした。


そして、おめでとうございます、今日から待ちに待った夏休みです。


約40日、自由な期間、時間、皆さんの『自由』です。


しかし『自由』には“責任”が付きまとうことをお忘れなく。


約40日の夏休み中、「やるべきこと」「やっておかないといけないこと」を、
やらずに過ごすと、『自由な時間はたっぷりあったのに、何でやってないんだ』と
雷が落ちることになります。


これは普段の比ではありません。


なぜなら、普段以上に、自由な時間があるから、その自由に対する責任が問われることになるからです。


夏休みは始まりました。


一学期が始まった時にも書きましたが、始まりがあれば終わりが来るものです。


終わりが来る頃に、焦ることのないように、今年の夏休みは事前事前に行動ができることを
祈ります。


最後に宣伝となりますが、中高一貫校生専門塾アルファでは、
そのお手伝いと、さらに、その宿題を利用しての指導・夏期講習を
行っております。


テスト休み中、夏休み中の勉強の、勉強習慣の“選択肢”の一つとして、
考えて頂ければ、と思います。


以下、確認の上、ご検討下さい。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中高一貫生 2014年夏期講習(前半)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【日時】

  7月22日(火)~7月31日(木)
  ※ご要望に応じて、8月上旬(8/9まで)の各日も、対応致します。

  平日 16:00~20:00
  土曜 13:00~20:00

 ※時間数×日数(日数はご希望に合わせて決定)の授業となります。
 ※ご要望に応じて、2日間1.5時間ずつ、
  3日間1時間ずつなど時間を分けての受講も可能。


【内容】

 ☆1対1の個人指導☆

 学校の夏休みの宿題を教材に、1学期範囲の総復習。基礎学力の確認・向上。
 夏期講習前半は、期間中に宿題を終らせること、その宿題を用いて、
 1学期の総復習、基礎学力の向上を目標とします。

 ※塾からの宿題は一切出しません。学校の宿題を期間中に終らせることを絶対とし、
  宿題が終って余裕がある場合にのみ、塾から基礎学力確認テストや
  生徒の負担にならない程度の宿題を出します。 

 ※宿題が終わり、1学期範囲の総復習、基礎学力の確認ができた生徒は
  その時点で講座を終了となり、後半の夏期講習に備え、休養・休暇をして下さい。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 夏休みの宿題と教科書を必ず持参して下さい。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

【教科】

 主要5教科(数学・国語・理科・社会・英語)の夏休みの宿題。
 ※5教科以外の宿題のご相談にも対応致します。


【詳細・お申込み】

 詳細は塾のHPをご確認下さい。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
  ★┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓★
       立教生・中高一貫校生2014年夏期講習(前半)
  ★┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛★

   7月中に宿題・復習を終わらせ、8月をゆっくりじっくり過ごそう!
         ご相談・問合せは随時受付中!

        立教生はこちらから
     中高一貫校生はこちらから

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

池袋生、新座生ともに今日で一学期が終了し、夏休みになったと思います。


一学期、3ヶ月間、お疲れ様でした。


この3ヶ月、成績をわざと落そう、テストで悪い点数を取ろうと思った方はいないでしょう。


自分なりに、自分的に、頑張ろうとした、やろうと思った、勉強した、のでしょう。


厳しい意見となりますが、それが『つもり』で終わった結果、評価になっていないでしょうか。


今後もそうですが、『つもり』で行ったこと、やったことに関しては、小うるさい私以上に、
心配してくれる優しい親御さん以上に、先生から、学校から、社会・世界から厳しく評価されることになります。


もうすでに、今回一学期の成績で現実を打ちのめされたとは思いますが、
こういう時こそ、気持ちを切り替えて、夏休み、そして二学期へと希望に燃えて、
前に進みだして下さい。


やることはわかっているはずです。


普段の勉強以上にわかりやすい目標、目的意識が持ちやすい、
達成さえすれば、終わりさえすれば、評価されるもの。


『夏休みの宿題』を、まずはやって下さい。


何を勉強すればいい、どう勉強すればいい、どうやれば、どうすればなんて考えなくて結構です。


目の前にある『夏休みの宿題』を手にとり、その問題の答えを書き込み、
そして終わらせることが、夏休みの勉強の大部分となります。


そこから、『さらに』を考えるのは、終わってからで構いません。


毎日他の勉強も並行してやろうとか、学校で渡されている教科書・参考書以上のものをやろうとか、
そんなことは、『夏休みの宿題』が終わってから考えて下さい。


『夏休みの宿題』をやりもせずに、終わらせもせずに、あれもこれもと欲張って、
勉強する“フリ”をするくらいなら、止めて下さい。時間の無駄です。


池袋生、新座生ともに、普段に比べて若干多めの宿題が出ているはずです。


まずはそれをやりきることが様々な意味で『勉強』になります。


できれば今日から、そして7月中に終わらせるように、頑張ってみて下さい。


最後に宣伝となりますが、立教専門塾池袋栄冠ゼミでは、
このテスト休み中、夏休みに夏期講習を行っております。


テスト休み中、夏休み中の勉強の、勉強習慣の“選択肢”の一つとして、
考えて頂ければ、と思います。


以下、確認の上、ご検討下さい。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
立教池袋・新座中学・高校 2014年夏期講習(前半)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【日時】

  7月22日(火)~7月31日(木)
  ※ご要望に応じて、8月上旬(8/9まで)の各日も、対応致します。

  平日 16:00~20:00
  土曜 13:00~20:00

 ※時間数×日数(日数はご希望に合わせて決定)の授業となります。
 ※ご要望に応じて、2日間1.5時間ずつ、
  3日間1時間ずつなど時間を分けての受講も可能。


【内容】

 ☆1対1の個人指導☆

 学校の夏休みの宿題を教材に、1学期範囲の総復習。基礎学力の確認・向上。
 夏期講習前半は、期間中に宿題を終らせること、その宿題を用いて、
 1学期の総復習、基礎学力の向上を目標とします。

 ※塾からの宿題は一切出しません。学校の宿題を期間中に終らせることを絶対とし、
  宿題が終って余裕がある場合にのみ、塾から基礎学力確認テストや
  生徒の負担にならない程度の宿題を出します。 

 ※宿題が終わり、1学期範囲の総復習、基礎学力の確認ができた生徒は
  その時点で講座を終了となり、後半の夏期講習に備え、休養・休暇をして下さい。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 夏休みの宿題と教科書を必ず持参して下さい。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

【教科】

 主要5教科(数学・国語・理科・社会・英語)の夏休みの宿題。
 ※5教科以外の宿題のご相談にも対応致します。


【詳細・お申込み】


 詳細は塾のHPをご確認下さい。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )






何を言っているんだとツッコまれるかもしれませんが、
実際に、“終えている”方がいるので、あえて嫌味で聞いております。


今日でほとんどの学校が終業日を迎え、今日から夏休み開始、
早速遊びに出かけている、今日の夜更かしに備えて、昼寝をしているなど、
自由を謳歌されているかもしれませんが、
夏休みになったということは、自分の立てた夏休みの計画通りの生活が始まったと
いうことを指します。


当然、嘘でも方便でも、次の学期を頑張るから、この夏休みから、勉強を頑張ると、
親御さん、先生に、面談時、あるいは成績をもらってから、公言したと思います。


学生の皆さんから言えば、そう言わざるおえない雰囲気の中、言わされたと、
こんなところでも言い訳するかもしれませんが、言った以上は、その言葉の信用が
試されることになります。


先日も書きましたが、言葉の信用度は、学校で習う勉強以上に、受けるテスト以上に、
大事なものとなりますので気をつけて下さい。


言わされた、そういう意味で言ってない、言ったつもりはない。


政治家のような、言い逃れをしようとしても、最近は簡単に『記録』されてしまいますので、
気をつけて下さい。


特に、昨今は、ニュースを見ていてもわかると思いますが、
発言に対しての追及が厳しくなってきています。


言葉の信用度が落ちるとどうなるのか、そして、信用を得るためにはどうするのか、
学生時代に、できるだけ早い段階で学んでおくことをオススメします。


こう書くと、じゃあ、都合の悪いことは黙っていればいい、聞いていないフリをすればいい、
などと、うまく立ち回るつもりでいるかもしれませんが、それもまた、うまくいかないということを
早めに学んでおきましょう。


黙っている、聞いていないフリをするということは、相手の言葉を理解できない、
信用しないという態度・姿勢になります。


相手も、自分を信用しない相手に対して、何も言わなくなりますし、助けもしなくなります。


これもまた悪循環となりますので、止めておくことをオススメします。


将来・未来・夢において、“役に立つ”なんてあいまいな『言い方』では“信用”できないと
揚げ足を取られて、言われるかもしれませんので、もっと現実的に言いましょう。


皆さんが将来・未来・夢を思い描いているかは知りませんが、それを叶える為には、
組織に所属するか、お金を稼ぐか、しなくてはなりません。


お金を稼ぐ方法、組織に所属するのが、アルバイトでも仕事でも、会社に入るにしても、
必ず面談を行います。


その際に、その面談時の会話に、この言葉の信用度が、にじみ出てくることになります。


その時になって、あるいは直前になって、小手先のテクニックで、効率良く、
うまくやろうとしても、うまくいかないでしょう。


“そう”ならないために、今やっておきましょうと提案しています。


なぜ、“そう”なるのかがわかるかは、自分自身でよくわかるでしょう。


学校ごとき、勉強ごとき、テストごときで、そうなっているのに、
もっと大事な場面、もっと重要な場面で、そうならないなんて、何の根拠があるのか。


と、たかだか夏休みの生活、宿題“ごとき”でここまで考えましょうとはいいません。


しかし、考えられて、しかも試せることができるのが、学生の特権です。


大人になってからでは“決して”試せないことですので、よく考えて行動することを
オススメします。


冒頭にも書きましたが、もうすでに、夏休みが始まった今日の時点で、
夏休みの宿題が終わっている方もいます。


途中まで進めていて、少なくとも7月中には終わる、あるいは、
7月中に終わらせると計画して、実行している方もいます。


今年の夏休みは、どう過ごすのか、夏休みになった今日、
改めて考えてみてはいかがでしょうか。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の夏休みに考える
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧