私立校・中高一貫校生専門アルファ
私立校・中高一貫校生専門アルファのブログ。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。






正確には、今週“金曜日”に8月になり、7月は残り3日と十数時間ですが、
いかがでしょうか、7月最終週でかつ、8月第一週を迎える今週の始まり、月曜日。


もうすでに、自由という名の『怠惰』のルーチン化、日常化で、ひどい方ですと、
今日は、何日で何曜日かという感覚すらないなんてことになっていないでしょうか。


“お休み”ですので、どう過ごそうかは皆さんの勝手かもしれませんが、
出されている責務、つまり宿題をやるやらないの勝手は許されていません。


宿題はやって下さい。


どんな親御さんも、まずは“それ”を望みます。


宿題が終わってさえいれば、9月の始業の前後にテストなど無ければ、
8月の終わりにちょっと予習でもしてくれれば万々歳。


夏休み明けにテストなどある場合、8月の終わり約1週間前くらいから、
机に座ってくれさえ、一時間でも二時間でもやってくれさえすれば、
涙ものというところです。


今年の夏は、まずは親御さんを安心させるために、宿題を早めに、
そして感動させる・喜ばせるために、夏休みの最後に自分なりの予習・復習を
してみてはいかがでしょうか。


そうなったらいいな、両親がそこまで喜ぶ・感動するわけないと思っている方は、
“来月の今頃”が、見えていない、計画できていない、つまり今、『できていない』のでは
ないでしょうか。


決め付けで書いておりますが、上記のように、なったらいいな、でもそうなるわけないと、
願うだけ、思うだけ、考えるだけの人は、実際に、来月“そう”なるでしょう。


今年の夏は変えよう、今からでも、今日からでもやってみよう、来月はこうなっていたいと
思って、行動しなくては何事も好転しません。


何事もというのは、学校の勉強、夏休みの宿題“ごとき”のことではなく、あなたの将来・未来、
夢や趣味事も含まれていますので注意して下さい。


来月の今頃、笑って過ごせるように、7月の残り期間・時間、そして8月の始まりを、
上手に利用して、頑張ってみて下さい。


今なら、どんなに失敗しても、疲れても、計画倒れでも、残り“時間”がたっぷりあるので、
いくらでも『試せます』。


5分おきに、発狂しそうだけど、我慢して宿題を進めた。
1時間遊んで、30分宿題をやるを繰り返した。
10分、10問やったらご褒美に、ゲームを1プレイした。
ここから、ここまでやったら、今日は終了、遊びに出かける。
などなど。


今、『時間』がたっぷりある今なら、そんなやり方でも、『進んで』いるのであれば、文句はありません。


来月の今頃はこんな“悠長な”やり方できませんので、ぜひ“今”試してみて、
それでどこまで進むのか、出来るのか、やれるのか、実験してみて下さい。


但し、『やらない』を試すのは止めて下さい。


それは、“普段の学校生活・定期テスト”で散々試してきたことでしょう。


時間のある、この夏休みに、あえて試すと言うのは卑怯です。


今後もそうですが、その因果応報の報いは、あらゆる方法、いかなる形に変わってでも、
必ず、自分自身に返ってくることになりますので止めておくことをオススメします。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の夏休みに考える
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧