私立校・中高一貫校生専門アルファ
私立校・中高一貫校生専門アルファのブログ。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。






学生時代の悪癖、病気ともいいますか、大人になっても厄介な持病として、
残ってしまうのが「明日からやろう」です。


壮大な嫌味を言わしてもらいますが、与えられた、指し示された課題・宿題すら、
やらない・やれない・できないのでは、皆さんが思い描く、
誰からも強制されることなく自由で、楽しい、そして素晴らしい理想のような
将来・未来・夢・趣味における、目に見えない、誰も教えてくれない、指し示してくれない
課題・宿題をやらない・やれない・できないになってしまうことを懸念しております。


これは、いえ、これこそが、人生で最も後悔し、そして悔しい現実となってしまうことです。


“たかだか”学校の宿題“ごとき”、やれば、やりさえすれば認められるものは、
今後一生涯において、これほど楽なものはありません。


これからの世界を生きる皆さんは、こんなうるさい説教こそ、後々になって、
胸に痛い、頭を悩ませるものとならないことを祈っております。


そんな先、“遠い”将来・未来も、なってみないとわからないかもしれませんので、
今はまだ頭の片隅にでも置いていただければ結構です。


しかし、夏休みの宿題・課題は、“近い”将来・未来、約40日後、約960時間後、
確実にやってくる、頭を悩ませる現実となります。


毎年、毎長期休みごと書いてきておりますが、事前に出されていて、もうすでに
終わった、終わりかけの方もいる中で、自分で考えた、立てた計画・予定、約束ですら、
初日の今日、すでに破綻している、破っているようでは、今年の夏休みも、
苦労することになります。


特に、今日をやらない・やれない・できないで過ごすと、“明日”は祝日、
普段の生活でも“お休みの日”ですから、休む口実、やらない・やれない・できない“言い訳”が
用意されています。


どうでしょう。


今日を休むのですから、明日休むのにも罪悪感もなければ、むしろ、休みになったばかりの、
夏休みの勉強の“連休”として、過ごすのに、何の気兼ねなしに、当然の権利と思えるでしょう。


そうして、冒頭に書いた「明日から」病にかかってしまうのではないでしょうか。


長期休みの時には、初日こそ、しっかり、自分の立てた・考えた計画・予定を
きちんとやってみて下さい。


決め付けで書かせて頂きますが、
そうでなければ、その後も、“やらない・やれない・できない”でしょう。


夏休みは長い休みとなりますので、今日・明日と休んで、明後日からやり始めて、というように
“試して”みても、来週一週間、あるいは7月中は、できるかもしれません。


しかし、「計画通り“やらなかった”」「サボッた」「自分の立てた・考えた予定・約束を破った」という事実は、
後々になって、面倒だな、嫌だな、と思った時に、『前もそうした(サボった)ことあるし、別にいいや』と
なる傾向があると思いますがいかがでしょうか。


“今回は”そうならない、と豪語するのは止めて下さい。


この日記でも、よく書いている通り、今後は“記録”されたデータを元に評価される世の中です。


実績もなく、経験もしていない、言葉や思いは信用されません。


“そうならない”ことを、「したことがある」「経験がある」、そして、そのためにどうするか知っている、
自分の性格を、言動を、考えをしっかりと持っている、つまり、これが『自信』といえるものですが、
これを持っているというのであれば、そうするのもいいでしょう。


但し、うるさいようですが、去年できたこと、昨日できたことが、なかなかやらない・やれない・できないのが
人間の性だと思います。


昨今は、『誘惑物』が多種多様になってきていますので、去年と異なり、おもしろいゲームをやっている最中だったり、
新しい趣味にハマっている最中だったり、新しい友達との楽しい遊びが待っていたり、
おもしろいTV番組がやっていたりなどと、環境が異なることも、考慮して下さい。


宿題は明日から、明後日から。 それでも結構です。 “本当に”そのようにするのであれば。


夏休み初日、長い休みの始まりの今時期、親御さんも、他の大人達もそうそううるさく言いませんし、
監視するように、皆さんを見ていないでしょう。


しかし、これだけは忘れないで下さい。


自分がどんなことを思い、どんなことを言い、どんなことを行おうとも、
24時間365日、一瞬たりとも、『自分』だけは、『自分』を見ています。


その自分に嘘をつくことのないように、その自分を裏切ることのないように、
その自分を誇れるように、行動することをオススメします。


夏休み初日からウザイ話だと思いますが、こんな大きなお世話、余計なお節介はどうでもいいです。


自分で、自分をよく見て、決めてみて下さい。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の夏休みに考える
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧