私立校・中高一貫校生専門アルファ
私立校・中高一貫校生専門アルファのブログ。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。







※夏休み(8月)の勉強の仕方~理科・社会編~ですが、
 全般編を読んだ上で、参考にして下さい。


夏休み(7月)の勉強の仕方~理科・社会編~
でも書きましたが、この夏休み、理科・社会において、
宿題が出ることが少ないと思いますが、
もし出ている場合、それを最優先にやって下さい。


調べ物や参考書籍探しなどはタイミングによって、
8月末では間に合わなくなることがありますので、
早め早めにやっておくことをオススメします。


そして国語編にも通ずるところではありますが、
宿題が出ていない、あるいは宿題が終わっている、
他の教科の宿題も終わっている、さらに、
数学・英語の勉強をしていていて、その上、
理科・社会科目の勉強を、この8月の夏休みに、
と考える方は少ないと思います。


仮にどんなに一学期のテストの点数・成績が
悪かったとしても、他の教科の夏休みの宿題>
英語・数学の勉強>国語の勉強>理科・社会の勉強
という比重で考えて構わないと思います。


そういう意味では一番最後の後回しとなってしまう
理科・社会の勉強ですが、この夏休み、“勉強”とまでは
いかなくとも、“興味”を持てるぐらいになれると
万々歳だと思いますが、皆さん自身はいかがでしょうか。


いやいや、一学期のテストの、成績の反省を踏まえて、
この夏休み、仮に他の教科の宿題、勉強が終わって
いなくても、並行してやっていく、やってやる、
なんて、思っている方は、やめておく事を
オススメします。


確実にその思惑は破綻し、
共倒れになる可能性が高いです。



具体的な勉強の続きは・・・

【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生8月の夏休みの勉強の仕方

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版】 【iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版】 【dブック版



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の夏休みに考える
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )




夏休み“2回目”の週末を迎えますが、先週の週末は、まだ夏休み気分でなかったから、
今週末が、夏休みになって初めての週末の気分の方もいるかもしれません。


しかし、時間は無常で無情です。


皆さんの思いとは裏腹に、夏休み2回目の週末を迎えます。


2回目の週末を迎えるということは、実質、夏休みになって1週間経ったことになりますが、
いかがだったでしょう、この1週間。


週の初めが『祝日』で始まった今週は、先週末にも書いたように、
「明日からやろう」病を発病していませんか?


初日、二日目と休み、終業日を初日とすれば、約三日間、休み。


おそらく、どんな厳しい親御さんも、この三日間、宿題をやれとはうるさく言ってこなかったでしょう。


そして、今週1週間も言ってこなかったでしょう。


しかし、今週1週間を見てきた親御さんも、そろそろ、やんわりと、言ってくるかもしれません。


「明日からやろう」病が発病していると困るのは、こういう時です。


今週末は言われても、“週末だから”の言い訳ができます。


そして来週になると、“8月から”、8月になると、3日までまた“週末だから”が
言えてしまいます。


これを数回繰り返して、8月下旬となります。


失礼しました、数回と書きましたが、違います。


決められた期間と時間というのは限られていますから、そこには必ず明確な回数・数字が出てきます。


ここで、タイトルにあります、『夏休み残り何週?』です。


もう気付いたと思いますが、約6週間ある夏休みのうち、1週間が過ぎるわけですから、
残りは約5週、約35日、約840時間です。


840時間のうち、睡眠時間を多めにとって一日8時間として-280時間とすると、
残り約560時間です。


さぁ、どうでしょうか、


明日からやろうで過ごしていて、間に合うでしょうか。


受験生でも、気を緩めると、ついつい陥ってしまう「明日からやろう病」は、
受験のない中高一貫校生、1年生、2年生にとって、さらにどつぼにハマってしまいます。


そして、これもうるさいことではありますが、“たかだか”学校の勉強、夏休みの宿題“ごとき”で
そうであれば、皆さんの将来・未来の夢・趣味事もまた、“そう”なってしまうのではないでしょうか、
すでにこの1週間、“そう”なってしまったのではないでしょうか。


せっかくの夏休みですから、勉強だけに励むのは確かに“もったいない”です。


ですが、勉強・宿題“すら”出来ずに、夢に、趣味に、邁進できているとは思えませんが
いかがでしょうか。


夏休みも残り約5週間となります。


今週末はぜひ、この一週間を振り返って、残りの夏休み5週間をどうするか、
よく考えてみて下さい。


毎学年ごと、毎学期ごと書いてきていることではありますが、
“今”“現時点”では、この夏休みにおいて、『無限の可能性』『輝ける未来』
『希望に満ちた毎日』『充実した毎日』が、保証されています。


それを本当にするかどうか、チャンスを掴むかどうか、やるかどうか、
全て、皆さんの意思次第となりますので、後悔の無いようにしてみて下さい。


中学1年生、2年生、3年生、高校1年生、2年生、3年生の夏は、夏休みは、
今年限り、一生のうち一度限りです。


自分はどう過ごしたいのか、よく考えて、過ごせるようにしてみて下さい。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧