ノカンゾウ(野萓草) 自宅
先日来、ノカンゾウ が咲き出している。
これは「みん花」を始めた頃に 聞いた花名。
野萓草 : 見ていると物忘れするほど美しい花、
故郷や恋人への思いを忘れさせる花、(忘れ草)
だそうだ。
そんな ” 花言葉 ” だそうだけど、思い出せば、、
もう4年も前の事だ。当時は無趣味 同然だったけど、
庭に咲く花を、コンデジで撮り始めた。
幸い?、パソコンだけは長らく使ってたので、
画像をパソコンに取り込んで 楽しんだ。
でも花名が分からない花が多くて、ネットで調べていて、
「みんなの花図鑑」を知ったのが始まり。
それ以来、皆さんとの繋がり、大事にして行きたいです。
あれから 4年、今はブログになった。
あちこちに点在する ノカンゾウ。
シベをアップで撮りたいと思って花に触れたとき、
花弁が折れて落ちたのを幸いに 中を見る事ができた。
花の上から見るのと大違い、シベの様子がよく分かる。
更にアップで見ると
せっかく咲いてくれた花、
花弁は折れたけど、綺麗なシベを見せてくれました。
感謝!。
kocchi さん、こんばんは。
家の花は、概ね放任主義です。
手を掛けると反って痛んでしまいます。
いつの間にか無くなってしまう花も多いです。
「みんなの花図鑑」誰もが同じ様な経験をしますね。
fukurou さん、こんばんは。
赤、青、などの単色の花は写真に撮ると、
ノッペラボウ で花の表情が現れません。
苦手な花です。
コエビソウやクジャクサボテン、そしてノカンゾウなど
みんなご自宅の庭に咲く花なんですね!!。
お手入れが大変でしょうね!?
永和さんのブログコメントを拝見して、懐かしき思い出が
よみがえりました。
私も、野草を撮ってパソコンで楽しんでいましたが
名前を調べているうちに「みんなの花図鑑」を知り
投稿する様になって、ますます花に興味を覚えました。
そして現在も、楽しいひと時を過ごすことが出来ています。
もう4年も経つのですね。
おはようございます。
ヘメロカリスの仲間の花、大好きです。
写真にも撮りますが、いつもうまく撮れたためしがありません。
一日花なのですね。
この黄色い色に元気もらえます。
boku55 さん、こんばんは。
八重の ヤブカンゾウはとても綺麗ですね。
今 boku55 さんのツタンカーメン を見てました。
自分も 3/31 ツタンカーメン を投稿しました。
みん花に参加した切っ掛け、皆 同じだったんですね。
のんこ さん、こんばんは。
家では毎年 5月末から咲き始めています。
ワスレグサ属(ヘメロカリス属)なのです。
だから似てますね。
みやちゃん、こんばんは。
お元気ですか。ご無沙汰しています。
花弁が落ちたお陰で、花芯までクッキリと見られました。
プチ、ラッキーでした。
attsu1 さん、こんばんは。
ノカンゾウが咲く頃は、梅雨と蒸し暑さが始まる頃です。
今年もその時期がやって来ました。
attsu1 さんも花名を調べるために「みん花」に
来られたとは、同じですね。
さざんか さん、こんばんは。
そうです。(ヘメロカリス属)なのです。
なので、似てる筈ですね。
明るいオレンジ色の花が、去年に増して、
沢山の花を咲かせました。
今日も暑い日中でウンザリしちゃったわ。
そろそろ雨が降って欲しいです。
ノカンゾウの花が美しい咲くの早い。
家のヤブカンゾウは花芽も見えない。
私もノカンゾウ欲しいと思ってしまう(笑)
みん花の参加したおかげでたくさんの人と
交流できるようになって楽しかった。
ブログになったら読み逃げが多くなっちゃった。
みん花の機能は便利だったよね、懐かしい。
花の中まで観られて・・・ラッキーでしたね。
何か季節の移り変わりの速さを感じます。
そして、オレンジのノカンゾウ、元気良く咲いていて、
お庭を賑やかにしてくれていますね^^
そしてみん花で初めて質問したのは、私は、西洋オダマキとオドリコソウでした。
ほんとあの頃、花の名前知らなくて、みん花を見つけたときに、すぐに登録しました^^
これってヘメロカリスの仲間ですよね。
蕾の感じがそっくりです。
オレンジに近い黄色が人目を惹きますね。
元気を貰える花ですね。
永和さんのお宅の花は、どれも元気がいいし、沢山咲きますね。
土のせいか、広いお庭のせいか、お手入れがいいせいか…。
ぎしぎし込み合っているうちとは大違いで、羨ましいです。
ピエロ さん、こんばんは。
みん花、思いでの花です。
ノカンゾウ は育ちやすい花なので、育苗するには良さそうですね。
スキー場のゲレンデに植えられて、黄色い花が咲く丘。
綺麗でしょうね。想像してしまいました。
自宅では、花木、あまり手を掛けないんですよ。
みん花に入るきっかけになった花がノカンゾウだったのですね。
思い出の花ですね。
こちらの小学校では3年生がプランターにノカンゾウの種を蒔いて一学期が終わるまで育て
そのあとプランターごと町内会に持って来て町内の有志で水やりをし
大きくなったものをスキー場のゲレンデに植えているんですよ。
もう3年位になると思います。
永和さんの所はどの花も生育が良く沢山の花を咲かせて凄いわ。