ナンバンギセル(南蛮煙管) 日光川堤
2年前の4月から、 日光川堤 の工事で刈り取られた ススキ、
そのススキに寄生してた 南蛮煙管、
それからは、 全く見る事が無かった。
だが、工事も終わり、ススキも繁茂してきた今年、
盆明けだったか、、 yosshy さんのブログで、
咲き始めた 南蛮煙管 の投稿があった。
しばらくして、 見に行った、 8月末、
以前にも増して、見事な復活をしてた。
2ヶ月前は、凄く繁茂してた。
それ以後、気になっていた 南蛮煙管、
花期は終わろうとしてる。
思い起こせば、2ヶ月ぶりの、再会か??。
期待を込めて、ススキの谷間に分け入る、、、
咲いてましたよ~~。
花は少なく、纏まって咲いてる所は見られなかったけど、
チラホラと点在してました。
過去に咲いてた花は、黒くなっていた。
撮影を終えて、ズボンを見たら、、。
引っ付き豆が、 いっぱい。
咲いてた場所は画像の右下、 黄色い部分。
ススキは 2 m、 セイタカアワダチソウが 2. 5 m。
ススキに覆い被さっている。
川の護岸には、 魚釣りを楽しむ 人も。
水鳥も。
晴れた日は、 気温も 23℃、 気持ちが良い日だった。
帰りは、 yosshy さん宅に寄り道、
一年ぶりの再会だった。
1年前は、 東山植物園に、 コメ友 4人で、
紅葉を見に出かけた時。
一転、 今日は一日、 雨 が降っていて肌寒い。
朝から気温も上がらず、、 15℃
これからは、 益々肌寒い日が増えそう。
昨日は良い天気でお出かけ日和でしたね。
私は足が痛くて出かけられませんでした。
8月末には群生していたナンバンギセル、まだ咲いていましたね。
日光川と言うのですか。
青い水が綺麗です。
釣り人も水鳥もいて、平和な風景ですね。
去年4人で植物園に行かれたのは、よく覚えています。
ふぅちゃんが喜んでいましたっけ。
ブログ友同士で合えるのは楽しいですね。
さざんか さん、こんにちは。
8月末には群生して咲いてたナンバンギセル、最後の花も見られました。
そして大きな木の ハナミズキの実、綺麗でした。
川幅 100mの2級河川、青空を映してました。
平和で のどかな風景がいつまでも見られると良いです。
今年は ブログ友同士のオフ会、難しいです。
ジョー さんは今年、レコーディング&ライブで忙しい。
ふぅちゃん も忙しそう。
こちらも朝からシトシトと雨が降り続いています。
水害で後片付けしている所は、大変ですね。
今までにも日光川沿いでナンバンギゼルを撮られた投稿を
拝見した事がありますが、何処にでも咲く花なんでしょうか!?
私は撮った事がありません。
雨戸の修理や、テニスのリバウンドネットなどを作られるなんて
すごいの一言です!!。
いいご趣味をお持ちですね。
kocchi さん、こんばんは。
TV では、2週連続で被害にあった。という報道がありました。
今年の台風や大雨が同じ場所に集中してる様でお気の毒です。
すぐに温暖化を食い止める事が出来ないのが残念です。
他の花を探していて、偶然見つけた、ナンバン煙管。
種子がススキなどの根元に落ちて、
湿度や日差しの条件が合えば、
翌年、芽吹く可能性があるらしい。
環境 ::{何処にでも咲く花}?、分かりません。
現状は、ススキの根元に、日差しが届かない。
東側の斜面(ススキへの日照時間4~5時間ほど)、
普段は人通りが無い。自然の荒れた環境。
などが考えられます。
微細な種でも、風の影響が少なく根元に落ちる。
強い風なら、遠くに飛ぶ?。
こんな場所を想定してみてください。
良く見付けられましたネ
私は秋の八ヶ岳の森でとても良く似た形の白色のギンリョウソウに出会ったことが在ります。
植物に詳しい方から寄生植物だと聞きました。
ナンバンギセルもススキに寄生しているのですネ
かなりたくさんのナンバンギセルに寄生されてもススキの方が圧倒的に多いので何ということは無いでしょうね。
おはようございます。
自然のナンバンキセルが見られるのは嬉しいですね。
木曽でもススキは茅場ほど生えているのですが、ナンバンギセルはまだ見つけたことがありません。
歩いている時は、気にしながら歩いているのですが。
何度か種を根元につけましたが、寄生してくれませんでした。
ran1005 さん、こんにちは。
ススキなど(イネ科)に寄生すると言われています。
4年前 他の花を探していて、偶然見つけた、ナンバン煙管です。
普段 見られない花、見つけた時は、踊り喜びました。
生育する時期は、気温25~30℃程かと思われます。
大量に異常発生すると、ススキも枯れる事があるようです。
ナンバン煙管 の愛好家?の足跡がありました。
fukurou さん、こんにちは。
8~10月に繁殖の条件が合えば、花を咲かせる様です。
花は自ら選んだ地に、寄生してるのでしょうね。
fukurou さんがコメントをされてる方で、
自宅で栽培し 咲かせられた方もみえます。
開田高原、最低気温 1.6℃ 最高気温 9.0℃ ?。
この時期に、想像が出来ません。
愛知では、12~01月の気温かもです。
堤防は時々除草車が入ってキレイに刈り取られることがあるけど
今年は刈り取られなくてよかったです。
ここはナンバンギセルの保護区としてこのまま残してほしいものですね。