永和の 花ある記(歩)Ⅱ

日常生活で気になった花やシーンを切り撮っています。

ハナキリン (花麒麟)

2018-03-08 21:00:00 | みんなの花図鑑

戸田川緑地   ハナキリン (花麒麟)

 小さな黄色い花が 可憐です。

 二段咲きする姿も興味が湧きます。

茎の大きな トゲ には注意が必要です。

 

二段目の花芽が出てきました。

 

二段目も開花です。

  

ピンク系。

 

白系。

 

 


コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 斑入り沈丁花(ジンチョウゲ) | トップ | 光輝く 銀葉アカシア が美し... »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
可愛い花 (kocchi)
2018-03-08 22:01:48
永和さん、こんばんは。

色々な色合いで可愛い花びらですね!!
私はまだ撮ったことがないので、チョと調べて見たら
トウダイグサ科の低木なんですね!。
確かに、大きなトゲには要注意ですね。
見つけて写真を撮る時は気をつけます。
返信する
すごく綺麗です! (さざんか)
2018-03-08 22:45:14
永和さん、こんばんは。
先ほどは獅子咲き椿を教えて下さって有難うございました。
アヤメorアイリスについて誰か書いてくれるのを待っているところです。
ハナキリン、ピンクの苞に黄色の小さな花がくっきりと、綺麗ですね~。
2段咲き!すごい!
こんなふうに咲くんでしたっけ?
面白いですね~。
素敵なお写真を見せて頂きました。
返信する
出会えると良いですね。 (永和 (eiwa Ⅱ)です。)
2018-03-08 23:01:03

kocchi さん、こんばんは。
撮影地の花は、茎が 1m ほど伸びてました。
茎の太さは 直径 3cm ほどに長い トゲ が出てました。

美しいものには トゲ がある。なんて言いますが、正にその通りです。
いつか 出会えると良いですね。

返信する
二段咲き。 (永和 (eiwa Ⅱ)です。)
2018-03-08 23:05:41

さざんか さん、こんばんは。
この花の特徴、花の上に花が咲く。
独特な咲き方、とっても変わってますね。

アヤメorアイリスについて誰か書いてくれると良いですね。

返信する
ハナキリン (のんこ)
2018-03-09 14:09:07
今日は~
ハナキリンの咲き方 見てビックリしました。こんな咲き方初めて目にしました。
鉢植で育てた事あるのですが、こんな思い出有りません。2度咲が済んだ後の花?だったのでしょうが?とても不思議に思いました。
返信する
ハナキリン (yosshy)
2018-03-09 15:05:30
色がとってもきれいですね!
目が覚めるようなきれいな色で元気を貰いました。
返信する
Unknown (コメントありがとうございます(めびなのさんぽ))
2018-03-09 15:05:58
私の所に書き込んで頂いたコメントに、返信しましたが、違うようなのでコピーを貼り付けました

「永和さん、こんにちは♪

訪問とコメントを頂き、ありがとうございます
この書き方で返信できるのか?ですが・・・
気が向いた時だけですが・・・頑張って、花の写真アップしていきたく思いますので、指導よろしくお願い致します」
返信する
永和さん (*^・ェ・)ノ コンニチハ (ピエロ)
2018-03-09 17:25:06
綺麗なハナキリン 
私は去年 初雪が降った時にまだ外に置いてあったので
駄目にしてしまいました。
黄色と赤い花 太いトゲであまり触りたくないのですが
長年育てたハナキリン 無くなったと思えば寂しくまた買おうかなぁ・・・
返信する
二段咲きの画像は少なかった。 (永和 (eiwa Ⅱ)です。)
2018-03-09 19:41:31

のんこ さん、こんばんは。
撮影地は 戸田川緑地(フラワーセンターの温室)です。
木丈は1mほど、花の位置は胸くらいです。
この花は越冬(13℃以下)が必要とされ、温度管理が難しい様ですね。

「こんな咲き方初めて目にしました」??、
WEB上の写真を検索してみると、なるほど、二段目の芽が出る画像はありませんでした。
ハッキリとした二段咲きの画像も少なく、見落としそうな画像が多かったです。
若い木は二段咲きにならないかも知れません。

返信する
元気になって貰えましたか?。 (永和 (eiwa Ⅱ)です。)
2018-03-09 19:48:49

yosshy さん、こんばんは。
おお、元気になって貰えましたか?。良かったです。
春先の風邪は治りにくいので、長引いてしまいますね。
アラカシ の葉、素晴らしい画像でしたね。
近くに居ながら、なかなか公園に行けません。
yosshy さんの投稿を拝見して、行った気分です。

返信する

コメントを投稿

みんなの花図鑑」カテゴリの最新記事