永和の 花ある記(歩)Ⅱ

日常生活で気になった花やシーンを切り撮っています。

ようやく エンゼル・トランペット が咲いた

2019-09-02 22:01:01 | みんなの花図鑑
エンゼル・トランペット(ブルグマンシア)    自宅
 


3年前に 近所から頂いた苗木が定着した。
当初は ピンクと 黄 の2色だった。
ピンクは枯れてしまったらしい。


7月に芽が出て、数日前から咲き出した。


 遅ればせながらの投稿となりました。
 
この画像を撮影する時、
手前にある枝を横にずらそうとした瞬間、
ポッキリ 折れた。 なんてキャシャな枝だろう。

手前の黄色いのは、今日咲いた花。
左奥のオレンジ色は昨日咲いた花。


ブログでは 早く咲いた処は6月末~7月初め?。
我が家は 例年遅い、8月末なのです。

 
 
 昨年は、8月と 12月に咲いた。
 
 
 苗木を頂いた お宅では、花が咲いた7月に
茎を根元からバッサリと切られて、翌年の準備?に入った。
 
 お礼に、モミジアオイ をあげた。
その家では 今も赤い花が咲いている。 
 

通称  :   エンゼルトランペット
正しい名称 : ブルグマンシア


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タカサゴユリ、新テッポウユ... | トップ | 久し振りに見た、 オジギソウ... »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
咲いた咲いた (ピエロ)
2019-09-02 22:36:48
永和さん こんばんは(^^♪
咲きましたね。
家のトランペットも風邪でダウンしている時に咲いていたようで花柄を見つけました。
永和さんのは葉っぱがとっても綺麗ね。
殺虫剤をかけているの?
私は何もしていないのでテントウムシダマシがレース状に食べて汚い葉っぱばかり。
トマトにも結構つくんだよね。
返信する
Re: 咲いた咲いた (永和 (eiwa-Ⅱ)です)
2019-09-02 23:04:57

ピエロ さん、こんばんは。
ようやく咲きました。
例年 虫が多くて葉を食べられますが、
今年は大丈夫の様です。
下の方の葉は萎れてきた様なので
つみ取りました。

返信する
おはようございます^^ (attsu1)
2019-09-03 01:08:14
エンゼルトランペット、苗木をもらったお宅と近所でも、
そんなに咲く時期が違うんですね(@_@)

そう言えば、毎年見るところでは、もう終わっています。
華奢なのに、こんなに大きく育って、大きな花を咲かせる。
生命力の強さを感じます。

暑くて起きてしまい、今頃コメント書いています^^;
返信する
エンゼルトランペット (fukurou)
2019-09-03 09:20:15
永和様
おはようございます。
エンゼルトランペット、大きな花ですね。
咲き始めと色が変わるのですね。
大阪の散歩道にも咲いていますが、冬の間、無残な姿になるまで刈り込まれています。
刈り込みは来年の花の為なのですかね?!
返信する
おはようございます。 (yurine)
2019-09-03 09:49:42
永和さん すごいです。
私も育てたことがあります。
冬越しができないので大きい鉢に植えましたが、沢山花を付けてくれました。
でも冬2階のベランダに持ち上げるのが大変で終わりにしました。
さざんかさんから切ってもいいと聞きましたが、それ以来育てていません。
見せていただき嬉しいです。大好きな花です。
返信する
永和さん、こんにちは (さざんか)
2019-09-03 12:15:03
黄色が濃くて綺麗な花ですね。
翌日にはオレンジ色っぽくなるようですね。
私はピンクの花を7/1に載せています。
黄色の株は咲かなかったので気になっていましたが、やっと蕾が付いて、今朝1輪咲きました。
もっと薄い黄色で、永和さんのお花の方がずっと綺麗です。

頂いたというお宅、7月にバッサリですか。
幾らなんでも早過ぎませんかね。
返信する
永和サン今日は~ (のんこ)
2019-09-03 13:24:10
エンゼルトランペット 綺麗に咲きましたね。我が家は思い切って、掘り起し無くしました。切り込んでも
根っ子から芽を出してくる強い花木です。大きな木に成る上に、毒があると聞き思い切りました。立派な花を見ると心が痛みます。
返信する
Re: おはようございます^^ (永和 (eiwa-Ⅱ)です)
2019-09-03 22:43:10

attsu1 さん、こんばんは。
元は同じなのに、環境が変わるとこんな違い?。不思議です。
この花の茎は、2mほど、目の高さに花が咲いてます。
苗木を頂いた お宅では、7月頃に咲いていたと思います。
花が咲き終わる頃、根元からバッサリと切られます。
この時に挿し芽をされます。それを頂いたのです。

返信する
Re: エンゼルトランペット (永和 (eiwa-Ⅱ)です)
2019-09-03 22:44:53

fukurou さん、こんばんは。
エンゼルトランペット は、平地でも越冬が難しい。
なので、栄養分を無駄に使うと、花が遅れて咲くみたいです。
頂いたお宅では、7月に地上部の茎をバッサリ切られます。
根に栄養を蓄えている様です。
夏から、越冬準備をしてるみたい。
寒くなると株の上に藁などを掛けて霜よけをする
だから、早く咲くのかも。

返信する
Re: おはようございます。 (永和 (eiwa-Ⅱ)です)
2019-09-03 22:45:51

yurine さん、こんばんは。
ご覧 頂いて 喜んで頂ければ、自分も嬉しいです。
青森では、越冬させるのは大変ですね。
E.トランペット は、気温が マイナスになると枯れてしまいます。
愛知の我が家でも、総ての茎を切り取った後、越冬対策をします。
花が咲く 2ヶ月前に 芽吹いて 茎が伸びますから、
越冬対策を怠ると枯れて、芽が出ません。

返信する

コメントを投稿

みんなの花図鑑」カテゴリの最新記事