演芸見ブんログ

寄席・野球観戦等に行った備忘録を残しています

08/06/20 末廣亭中席・夜の部

2008-06-20 | 芸協定席見ブんログ
春雨や風子…『からぬけ』
※髪の毛をバッサリとショートにした風子さん
与太郎の「出張=二階で昼寝」の小噺を長めにしての『からぬけ』ですが、やっぱり風子さんの「与太郎」はちょいと苦手です

瀧川鯉橋…『ん廻し』
(柳家小蝠交替出演)
※見るたびに口跡や仕草が鯉昇師匠ソックリになってきました。
ただ見る側とすれば、そこが気になってしまって・・・

コントD51…「アリとキリギリス」
※おばあさんを捕まえての鬩ぎ合い(せめぎあい)が無かったのは残念ですが、重い場内を明るくしたパワーは凄いですね

瀧川鯉朝…『夏泥』
※場面・風景が浮かんで来なかった・・・

春風亭柳桜…『垂乳根』
※とにかく場内が重すぎ・・・

ぴろき…「ギタレレ漫談」
※「ダイエット~計算間違い~イメチェン~育毛剤~バス停~優先席~不思議なトイレ~僕は人気者~環境問題~来月からセレブ」
“不思議なトイレ”が場内無反応・・・
「やってる途中で、イヤな予感がしたんですぅ~」

桂南なん…『居酒屋』
※小僧と酔っ払いのやり取りに場内も少し暖まってきました。

桂歌春…『九官鳥』
※「映画館」「薬屋」のマクラから「前座修業」→『九官鳥』という流れ。
重い空気が変わりました!

松旭斎小天華…「奇術」
※今日の客席は驚いても声に出さないのか・・・???

神田松鯉…『太田道灌の由来』
※「山吹の由来」から徳川家康の江戸入城まで。「築地」「汐留」「駿河台」という地名の由来も説明していました。勉強になります

三笑亭茶楽…『紙入れ』
※いつもながらの安定感です!

《お仲入り》

三遊亭笑遊…『鰻屋』
※酔っ払いの話が出たので「代り目」かと思ったら『鰻屋』でした。

新山ひでや・やすこ…「シャンソン夫婦」(仮題)
※初めて聞くネタ。いつもと立場が逆転したような???「反対夫婦」か

三遊亭左圓馬…『青菜』
(春雨や雷蔵休演)
※万歩計から『青菜』へ。予想外(失礼!)の熱演でした

橘ノ圓…『幽霊俥』
※「幽霊の噺をしようと思ったら、左圓馬が5分オーバーして・・・。何やりましょうか?」
こちらは初めて聴く噺。インターネットで調べたら明治時代に初代・三遊亭円左師が作ったと思われる噺のようで、「現在では絶滅したと思われる」と書かれていました。
陽気な『青菜』の後に、このような噺を事も無げに演じる圓師匠って、やっぱりスゴイ方です

翁家喜楽…「太神楽曲芸」
(やなぎ南玉休演)
※傘の骨が1本曲がっていたようで、鞠や金輪を回すのに苦労しているようでした。

柳亭楽輔…『幾代餅』
※いつもの芸能マクラから『幾代餅』ですが、とにかく楽輔師匠のテンポの良さと“間”が素晴らしい一席でした

今夜は楽輔・圓・左圓馬師匠が出色の内容。
前半はどうなることかと思いましたが、南なん師匠からは楽しい高座の連続でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする