先週の今日、5月21日(木)の京都伏見です。
京都フェア出張、一日休みをとって先乗りしました。
天気。
伏見を訪れた目的は当然日本酒。
京都出発前、下調べをしていたら十石舟?。
良い感じになってきました。
当日は新幹線で京都駅に着いて近鉄で丹波橋駅、同じ建物の京阪丹波橋駅に乗り換えて中書島駅。
(乗り換えはありますが京都駅から直ぐって感じで中書島駅まで到着です。)
駅の看板。
便利です。
目的の十石舟の乗り場までも看板があるので迷いません。
いきなりこんな光景が。
船着場まで階段を下りて。
十石舟の中はガイドさん付です。
乗船した場所に戻って酒蔵の街中へ。
伏見夢百衆:大手酒メーカーの旧事務所だそうです。
いろいろな造りての日本酒が購入でき、何よりも喫茶店のようなスペースでお茶もオチャケもOK。
オチャケ。
この3銘柄利き酒セット。
当方は2名で2回やりました。
そうです3銘柄×2名×2回=12銘柄、チビチビと漬物あてに楽しめました。
良い気持ちになって、次の場所に。
京都フェア出張、一日休みをとって先乗りしました。
天気。
伏見を訪れた目的は当然日本酒。
京都出発前、下調べをしていたら十石舟?。
良い感じになってきました。
当日は新幹線で京都駅に着いて近鉄で丹波橋駅、同じ建物の京阪丹波橋駅に乗り換えて中書島駅。
(乗り換えはありますが京都駅から直ぐって感じで中書島駅まで到着です。)
駅の看板。
便利です。
目的の十石舟の乗り場までも看板があるので迷いません。
いきなりこんな光景が。
船着場まで階段を下りて。
十石舟の中はガイドさん付です。
乗船した場所に戻って酒蔵の街中へ。
伏見夢百衆:大手酒メーカーの旧事務所だそうです。
いろいろな造りての日本酒が購入でき、何よりも喫茶店のようなスペースでお茶もオチャケもOK。
オチャケ。
この3銘柄利き酒セット。
当方は2名で2回やりました。
そうです3銘柄×2名×2回=12銘柄、チビチビと漬物あてに楽しめました。
良い気持ちになって、次の場所に。