”ワイン”の微笑(ほほえみ)

A Smile of Wine/ Sorriso di Vino/ Un Sourire de Vin

(96)ファランギーナ

2024年12月22日 15時21分08秒 | イタリアワインITALIA

(96) ラ バッカンテ ベネヴェンタノ ファランギーナ / アルタヴィーニャ

LA BACCANTE BENEVENTANO FALANGHINA/ ALTAVIGNA

年末年始通販、ド~~ン銘柄白6銘柄の中の一つにも選ばれているファランギーナ。

上質で上品な味わい。

全く個人的な意見ですが、ファランギーナの造り手ALTAVIGNA(アルタヴィーニャ農園)は、南イタリアの銘酒タウラージという赤を造っています。(下の写真)。このタウラージ、北のバローロ、南のタウラージと称されるほどの赤ですが、現在皆さんにご紹介しているバローロの造り手GRIMALDI(グリマルディ農園)も上質で上品な味わいの白、ロエロ アルネイスを造っています。、、、、、似ているのですかね、、、、。

赤、バローロもタウラージも、白、ロエロ アルネイスもファランギーナも主力銘柄、全国のパートナーの皆様に自信をもってお勧めできる銘柄です。

Buona Festa!!





クリーム系からトマト系、パスタ全般とマッチする辛口の白、ファランギーナ・バッカンテ。







カンパーニャ州で最も古くから土着して、最もポュラーな白ブドウ品種、ファンギーナ種で出来た、まったり感がありボリューム感のある辛口の白。やや濃い目の麦わら色、白い花の洗練された香り。ワインの愛称はBACCANTE/バッカンテ(酒の神バッカスの巫女の事)。ラベルは19世紀のフランス画家ウィリアム アドルフ ブルゴーの「バッカスの幼年時代/1884年作」。
ファランギーナは19世紀のアブラ虫(フィロキセラ)の被害で一気に減少するも1970年に再発見され現在の繁栄に続いています。豚肉や鶏肉にも相性が良く、野菜スープや野菜のリゾット、魚介類料理に最適。クリーム系からトマト系、パスタ全般とマッチします。


ヴァルポリチェッラ・アンバシャータ(37)

2024年12月21日 12時29分02秒 | イタリアワインITALIA

新登場。

ヴェネト州のヴァルポリチェッラ赤(通番37)です。全国のパートナーの皆様には「年末年始版」で初登場しましたが、まだまだ「何コレ?」って銘柄思います。

今回も思いっきり大雑把な言い方ですが、、、、アマローネの元、陰干し一切しない一般的に仕上げたヴァルポリチェッラ地区の辛口赤。

、、、、

アマローネ(モントレゾール農園)は20年以上輸入し、パートナーの皆さんにご紹介して参りました。

モントレゾール農園には、昨年2024年の「えんイタリア蔵巡りツアー」でも訪問していますが、今年の輸入から新しいワイナリーのアマローネに変えました。同じく、今までコレぞというヴァルポリチェッラに巡り合えず一回もヴァルポリチェッラを輸入した経験が無かったのですが、初ヴァルポリチェッラとなったのが写真のヴァルポリチェッラ・アンバシャータBIO:2022です。

右がヴァルポリチェッラ・アンバシャータ、左がアマローネ・アンバシャータになります。

写真は今年の2月ごろ、サンプルワインを空輸して試飲を重ねていた頃です。

 


(114) アルザス パール ロゼ 

2024年12月20日 12時25分51秒 | フランスワインFRANCE
(114) アルザス パール ロゼ / バッケルト





しっかり味が浸み込んだ「西京漬け」。
アルザスのロゼと合いますよっ。

PERLES DE ROSEE / BACKERT



ロゼ  辛口  AOC  13.0%  フランス アルザス地方







<現在パートナーの皆様にご案内しているのは2022年収穫年です。>
ピノ・ノワール100%で出来たアルザスのバッケルトのロゼです。デザートにもよく合います。
白ワインが有名なアルザスの中で唯一生産が公式に認められている赤、ピノ・ノワール100%で出来たバッケルトのロゼ。同社はワイナリーのある村ドリスハイムの畑でピノ・ノワールを栽培しており、ピノ・ノワールやクレマン(スパークリング)ロゼ、そしてロゼ(パール ロゼ)を生産。ステンレス製の大きな樽で熟成。サーモン色、イチゴの香りが特長。野菜サラダやフルーツサラダ、焼肉にも合います。また、ストロベリーパイや焼き芋などデザート系でも楽しめます。ピノ・ノワールは同じフランスのブルゴーニュが有名ですが、アルザス、バッケルトのピノ・ノワールは軽やかで可憐な味わいが特長。年間生産本数は約4,000本。2005年モノが初生産年。

アンボ・カベルネ(38)

2024年12月19日 12時06分13秒 | イタリアワインITALIA

新登場銘柄、イタリアのカベルネ・ソーヴィニヨン100%、アンボ カベルネ(通番:38)です。

飲み頃の2021年モノ。

スクリュー・キャップ。

 

おでん、シチュー、煮物とか良いですよっ。

 

 

 

 

 


土曜日東京えんワイン会っ

2024年12月18日 17時09分17秒 | 東京えんフェア
先週末の土曜日はパートナー有志による「東京えんワイン会」がありました。
 
コロナ禍になってからは、、、、、
 
 
数年ぶりの顔出し写真っ。まぁ、あたりさわりの無さそうなアングルの写真で取りあえず様子をお知らせっ。