アチャコちゃんの京都日誌

あちゃこが巡る京都の古刹巡礼

469 アチャコの京都日誌 平安京天皇史 平安京 第 淳和天皇

2018-12-24 18:50:24 | 日記

  平安京 第9代 通算58代 光孝天皇 

「光孝天皇」の画像検索結果

在位 884年~887

業績(事件) 高齢の即位

父 仁明天皇 

別称 小松天皇

死因 病死

御陵 後田邑陵

宝算 58歳

 

光孝天皇については、神皇正統記の記載がすべてを物語る。太古の昔、武烈天皇から継体天皇への皇位継承を例にして、「徳の無い天皇の御代は正され徳ある正当な天皇が即位する。」と、さらに「これが神国日本の姿だ。」と長々と書いている。言うまでもなく徳の無いのは、先代陽成天皇で、徳ある天皇は当代光孝天皇という事が言いたいのだ。また、この時代藤原基経が初の関白の地位について、この後基経の子孫だけが摂政関白につくという事で日本の国が定まったとしている。(勿論南北朝時代までの話だ。)

つまり天照大御神の子孫である天皇家と、天児屋命の子孫である藤原家が手を組んでいく事になったのだ。事実藤原家以外に、摂政関白にはついていない。またこの後も、藤原北家は、安和の変など、政敵を陰謀によって早々に叩いているのだ。

さて、陽成天皇の「御乱心」で次期天皇選びとなった訳だが、3代さかのぼり仁明天皇の第3皇子の光孝天皇に決まる。すでに55歳の老年であった。選ばれたその最大の理由は皇位への意欲がなかった為である。候補者の皇子の中で、一番の人格者で質素で徳ある人物と書いてあるが、真の理由は無欲さである。

その証拠に、光孝天皇は自らの皇位は一代限りとし皇子全員を臣籍降下させている。(結果的には実子の宇多天皇が継いでいる)しかし即位が寿命を縮めたのか3年で崩御する。なお御室仁和寺は、光孝天皇の発願にて、宇多天皇の時代に創建した寺である。因みに年号を寺名にした例としては、延暦寺以外では江戸時代の上野寛永寺がある。

さらに御室とは、子の宇多天皇が出家後住まいとしたことから「御室」と呼ばれる。余計だが、「オムロン」(立石電機)の社名はここから来ている。創業家立石家の地元であった為だ。なお、皇女・皇子は少なくとも40人以上残していて、絶倫の天皇でもある。しかし宇多天皇以外ほぼ全員臣籍降下させている。因みに皇后の班子女王との間には最も多い8人の子をもうけていて彼女も68歳の天寿を全うしている。この時代、健康は最大の美徳である。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

番外  天皇誕生日(平成最後)

2018-12-24 08:21:14 | 日記

番外

「TENNNOU」の画像検索結果

天皇誕生日(平成最後)にあたり陛下が記者会見を行いその中で、涙ぐむ場面があった。

映画や芝居で、天皇の涙が表現される事はあっても陛下がこのように感情を表現する事は極めて珍しい。感動した。「象徴天皇」とは言え「人間天皇」の感情ある生身の人間を見せて頂いた。少なくとも私の記憶にはない天皇の涙であった。

「天皇誕生日」の画像検索結果

左翼でも右翼でもない、日本人である筆者は、このような時つくづく日本に生まれて良かったと思う。世界のどこに「純粋に世界平和と国民の幸せ」のみを願う国家元首を仰ぐ国があろうか?しかも権力闘争ではなく万世一系によって平和的に継承している。世界には、大統領も首相も選挙という「闘争」によって選ばれる。英国やブータンなど一部に国王の存在があるが、2000年以上の歴史を繋いでいる国はない。

難しい理屈はさて置き、大きな災害に天皇・皇后両陛下の慰問はどんな高官も支援物資も適わない「励み」になる。絶大な効果がある。外交においても、如何なる優秀な外交官も適わない。トランプでもプーチンでもその威厳に打たれて神妙に振舞う。国家の財産と言えば誤解を招くが、日本人が持つ貴重な存在だ。

日々歴代天皇を書いているが、今上陛下の人徳に感謝し、右翼も左翼も、リベラルもない。一平和主義者として天皇への畏敬の念を込めて感謝を噛みしめる日としたい。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする