さて、温泉の話です。
マースガーデンウッド御殿場には、地下1500メートルからくみ上げた天然温泉の大浴場があります。

場所は本館の2階。
入ると手前に休憩室が↓

その奥に洗面所と脱衣室があって↓

大浴場には露天風呂、サウナ、ジェットバスがあります↓



動画↓
御殿場には昔、温泉が無く、ホテルも旅館も箱根の東側(仙石原など)に集中していましたが、
1980年以降に開発が進み、
マースガーデンウッド御殿場もその一つ。さらっとした富士山の優しいお湯で、ゆっくり入れました。
次はお待ちかねの夕食です。
食事は別館2階のレストラン「銀明翠」。
今日も京会席。


まずは出汁の試飲から↓

結構なお味です。

そして旬菜。
昨日の赤沢迎賓館も京懐石だったので、比較して味わいました。

こちらは、白海老、鮎、穴子寿司・・・と。ビールに合いますなぁ〜
ここでもビールと日本酒(磯自慢)をいただきました。

このビール、クリーミーな泡がいつまでも残り、旨さが際立っています。
注ぎ方が上手なんだなぁ〜 感激!
お次は蟹真丈

昨日もおなじ蟹真丈のお椀だった。
こちらは大根と柚子に包んでいて美味しかったですよ。


お造りは手前がほうぼうの薄造り、真ん中がふぐ、奥がマグロで美味しかった。
日本酒似合いますなぁ〜
あとは焼物、煮物、強肴




と、ここまでは良かったのですが、
最後に出された水菓子をみてビックリ!

クラウンメロンと苺にチョコレートムースがべっちょり。
しかも💩のような乗せ方で、一気にひいてしまった。
なんて品のない水菓子なんだろう。
翌日の朝食でも最後のデザートには驚きました。
翌朝の食事です↓



極フツーに美味しい朝食でした。
けど、ここでも最後に口直しのフルーツが↓

痛みかけのパイナップル!
絶句です。
これさえなければ100点満点中、90点のホテルだったのですが、デザートで失敗。
80点くらいかな。でも気持ちのいいホテルでした。
次はどこに行こうかな。
