4年前に兄弟子と撮った写真です。
そのうちOBを集めて練習やりたいね、と話して早数年。
互いの都合でなかなか実現できず、飲み会だけはずっと続けておりました
が、昨日
やっと、悲願のOB会が結成し
西早稲田の練習場を借りて初の飲み会ではなく稽古を行いました。
メンバーは私が本部の指導員だったころ、
学生チャンピョンで立教大学の主将だったAさん。そして同年代のBさんにCさん。
現役合気道部の、立教、日大、早稲田の学生諸君
それに兄弟子のお弟子さんなど十数名が参加し、懐かしい練習に汗を流しました。
40年ぶりです。
兄弟子は現在埼玉県で合気道(武田流中村派)の道場を開いており、
多くの門弟を育てる他、学生指導に大学に出向いたり、
また海外にも多くの門弟を育てて今日に至っています。
皆さん頑張っていますねぇ〜
私も先日、品川アトレで練習しちゃいました(たまにバカやります)。
まぁ〜それはさておき
しばらくぶりの道着姿に照れながらも
先生の身体に染み込んだ技は本当に参考になりますと後輩たちにおだてられ、
すっかり調子に乗って動かぬ身体を使ってガタガタでした
翌日筋肉疲労!
たまには汗を書くことは大切ですね。
よし、明日はスポクラ行こう!と言いながらも
まだ今年一度も行っておりません
練習嫌いなもんで・・・・・
やはりOB会のいいところは練習後の一杯!
冷たいビールをグビグビやりながら昔の思い出を語るのが最高なんです
次は22日の日曜日
久しぶりに居合の練習もやろうかなぁ〜
あまりの練習不足で手を切ったりして・・・・・
無理はしない、無理はしない
わてきゅ〜のようにガチはやりませんから