6月も今日で最後になった。
明日から7月。バタバタしていた会社の移転もどうにか終わり、今年は4年ぶりに隅田川花火大会も復活。
地元板橋でも10号玉を、なんと100も打ち上げるそうです。
やっぱり夏は花火かな。
花火には死者の慰霊や悪疫退散の意味もあって、今年はコロナで落ち込んだ経済復興を祈願する花火大会が全国的に行われるそうです。ワタシも行かなきゃ!
ということで今月末、花火の日じゃないけど熱海のパールスターホテルに予約を入れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/0e/ced060e52751f8954d46c91c8242d3de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ce/bba354c50c01f6f2fa1b56918f6d0c85.jpg)
ここは昔、つたやホテルという熱海でも有名な大型旅館のあったところ。
それがバブル崩壊で客足が遠のき、1983年205軒あったホテル・旅館は2015年度には116軒にまで減少。
現在も至ることころで、旅館の廃墟が目立ち、その中心がお宮の松の一等地に立つつるやホテルだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/6c/1c76b55ed755d3fb126bcbbedaed31a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d7/97d405cc21af5426d8f832483668df04.jpg)
ワタシも昔泊まったことがあるけど、目の前が海のオーシャンビューの昔ながらの大型旅館。
あれから40年、すっかり廃墟になって、バブル崩壊の熱海の顔になってしまったが↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/30/8b99a78ff325a8fbf1696d35a0670586.jpg)
同様に、経営に行き詰まった老舗旅館のニューフジヤホテル、大野屋、金城館、ウオミサキホテルは伊東園グループに入り、1泊2食・アルコール飲み放題付きで8000円~1万円程度の格安宿として復活を遂げている。
熱海はリーズナブルな大型旅館か、こじんまりした高級リゾートホテルに二極化されてる感じがするけれど、このパールスターホテルは外資系の高級5つ星ホテルをイメージして建てられたそうだ。
う〜ん、なんとなくわかるような気がする。
写真はすべてホームページから拝借したもの。
部屋はこんなつくりになっていて↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/57/1ceaa6207ea7eb0050cb6e48049d876d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/6c/0121bce10bf7d7365eb05ba7cbc7e37d.jpg)
大浴場もあり↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/09/bba3cdc421d99b72bfd2ff9142919958.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/32/af3d719178b6898ff1f5a085037d9cc0.jpg)
バーもある↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/01/9089e493a23e2094e2de0e1f9805c5b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ab/78f836522edcb0d406f90a0093ccf467.jpg)
レストランも、和食、洋食、中華とあって、確かに5つ星ホテルのような雰囲気だ。
まぁ、どんな感じか、実際行ってレポートしてきますね✌️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/9b/bb1c0a7e47f7adcd956b63f3d6917c05.png)