メタボおやじの糖分日記

旅と酒をこよなく愛するメタボ親父の糖分ライフ。

プリンセスクルーズ1日目(桃園国際空港から台北駅へ)

2019年03月29日 | 台湾

✈️はじめてのLCC

かなり窮屈でした。


CAさんの恥骨がマッチャンの顔面を直撃


ちょっと嬉しそうなこのオヤジ 

 

見渡せば機内は満員。シートに膝が当たって座席が倒せません 


この状態で4時間、ギブアップ寸前だぁ  クルシィ


やっぱり安い飛行機にはそれなりの理由がある

 

🕰16:25

なんとか桃園国際空港に到着

 


ホシノクン大丈夫かぁ〜

入国後、台湾の地下鉄MRTに乗って台北駅へ




揺られること35分

 

🕰18:00

台北駅到着 

そしてホテルへ直行 🏨

今夜の宿は駅前のコスモスホテル★★★★



ラグジュアリーなホテルじゃありませんが駅にも近く

設備も整った大変便利なホテル。

さぁ、夜のお楽しみ、これから一杯やりに出かけましょうか🦀🐟🍖🍺🍷🍹

 行こうぜ 行こうぜ 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリンセスクルーズ1日目(東京から台北へ)

2019年03月28日 | 台湾

オヤジのクルーズ、第一弾!

 行くぞぉ 飲むぞぉ カジノだぞぉ

と大はしゃぎの面々


🕰10時05分

🚝京成特急スカイライナー21号で成田空港行へGO

約40分で第二ターミナルへ到着です。

 

ボケ  いよいよだね

ホシノクン うん、いよいよだね

 マッチャン まずハイボール飲むか 

 いいねぇ 飲もう飲もう

 

と、こんな感じで移動。

 🚬まずはいっぷく(ワタシとホシノクンはno smokingです)


そして税関を通過し




出発まで一杯

🕰11:15


🍣寿司をつまみに一杯二杯 三杯・・・とやりました

 

🕰13:00


 

いよいよ登場 🚶‍♂️🚶‍♀️🚶‍♂️🚶‍♀️



まもなく台北(桃園国際空港)に向けて出発です✈️

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾出張:グランドハイアット滞在④

2016年07月03日 | 台湾
というわけで

JCBさん一押しのレストラン

金滿廳(ジンマンティン)へ!


  でも、一抹の不安があった 




料理の写真を見て
  なんとなく嫌な予感がした

とりあえずトリップアドバイザーでチェック


“フカヒレランチ” ◉◉◉◉◉
“美味しい台湾料理” ◉◉◉◉◯
“満足できるお店” ◉◉◉◉◯
“リーズナブルにフカヒレとアワビを” ◉◉◉◉◉


評価は悪くない。
むしろ以外に高い




だが、レストランまでの道中、気分はこんな感じであった。




タクシーから見た台北の背景が

なんとなくセピア色にみえた。



グランドハイアットからレストランが入る慶泰大飯店(ガーラ ホテル)まで20分

夕暮れのせいか すべての時が止まったように感じた。




怪しい



いかにも怪しい


ますます怪しい



ビンゴ!


昭和30年代にブームになった中華料理の宴会場  まさにあれ!

しかも入ってくる客は昭和の匂いムンムンの中国人客

しまいにビールグラスを持って席を回る
まさに昔風宴会そのものだった。




出てくる料理も違った。
高級中華や小洒落たヌーベルキュイジーヌではない。」
懐かしく、あたたかく、
とくかく昭和にあった貧しくても希望に満ちた豊かな料理だった。




でも・・・

今の口にはあわず
ほとんど手つかずのまま残してしまった。


そんな私を見ていた支配人は

「おいしいでしょ。デザートもおいしいですよ。たべてくださいね」

と微笑みながら話しかけてくれた。



昭和30年代にトリップしたレストラン




帰り際に後ろにいた老人が、魚の蒸し物をしゃぶるように食べていたのが印象的だった。

嬉しそうに・・・ おいしそうに・・・ 手づかみで


その光景があのシーンと重なった




まさに千と千尋の神隠し


ここ出た後、日本人が忘れてしまった何かを感じた。


なんだろう  なんだろう











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾出張:グランドハイアット滞在③

2016年07月01日 | 台湾

翌日。




一度は行ってみたいと思っていた九份に行ってみた。

千と千尋のあの世界・・・・




昼間はこんな感じなので、暗くなるまで海を見渡すレトロなレストランでビールを一杯!


こんな感じです。




次第にあたりが薄暗くなり

なんとなく 怪しい雰囲気に・・・・・





なんとなく

なんとなく


あの世界に


どんどん引きずり込まれていきます





夢か・・・・


なわけない。



翌日 台北101のレストランの予約が取れず

JCBのコンセルジュにおすすめのレストランを紹介してもらいました。

そのレストラン


不思議なことに昭和40年代の香りがするんです


店内の雰囲気、従業員の服装、集う人々




いや、まさか



そのことについては次回お話しします。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾出張:グランドハイアット滞在②

2016年06月29日 | 台湾
30年ぶりに訪れた台湾。

やっぱりどこにいっても楽しみは「食」ですね ( ̄~; ̄)



30年前といえば・・・・・
若かった


屋台でなんかよくわからぬものをいろいろ食べて (^q^)

感激して  香港より美味かった! な〜んて記憶があって

やっぱり台湾に行ったら高級な中華より庶民の味だっ!と

まずはこの店に



鼎泰豐 (ディンタイフォン)さん





w|;゚ロ゚|w ヌォオオオオ!!

半端ない混みよう!

さすが世界一の小籠包



待つこと 数十分


意外に回転早い





とりあえず小籠包   普通のやつとトリフ入りを注文!



しかし東京で散々食べていたせいか

感動が 無い!



チャーハンと牛肉麺と空心菜炒めを頼んでみた




こちらは まぁまぁ


30年の月日の大きさに・・・・・



とりあえず夜はゆっくり部屋でくつろごうと

テイクアウトのチキンとビールを買って帰りました。




台湾に来たらこれだよね!

蒸し鶏とアヒル


昭和世代にはたまらんアジアの味!





翌朝はホテルのビュッフェ

実はグランドハイアット
何を隠そう台北一朝食のおいしいホテルと言われている。




お昼は仕事があるためホテル内の中華レストランYun Jinで
台湾名物の魯肉飯と牛肉麺





残りの二日は観光、そして最後の食事に台湾料理の名店、欣葉行きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾出張:グランドハイアット滞在①

2016年06月28日 | 台湾


仕事を兼ねて台湾に行ってきました ι(´Д`υ)アツィー


暑いですねぇ〜   もうバテバテです 



こちらは連日猛暑。気温は平均33度。 ウゥゥゥゥ・・・・・





会場近くのグランドハイアットに宿泊したんですが

もうプールサイドにしがみついて




こんな感じで泳いでしまいました m9( ゚Д゚) ドーン! 


目の前が台北101です。



かつて世界で一番高かったビルですが

2007年にドバイの828mに抜かれ

その後も東京スカイツリー(601m)に抜かれ

さらにサウジアラビアのアブラージュ・アル・ベイト・タワーズ(601m)に抜かれて

いまは世界第4位の高さに (´_`。)グスン








記録は塗り替えられる (T_T)

そういえば子供の頃に見た霞ヶ関ビルが世界一だった Σ( ̄ε ̄;|||・・・



そんな感じでスタートした台湾出張。


このあといろんなことが起きて千と千尋の世界に紛れ込んでしまいました。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする