インプラントのメンテナンスに行こうと思って、歯医者の前を通って行ったら休みでだった。
翌日も、またその翌日も通ってみたら、電気が消えている。
どうしたんだろう? コロナにでもなったのかな? それとも株で失敗?
などなど、仲の良い院長だったのでちょっと心配になった。



島本敏宏(浮間パーク歯科院長)
現代の赤ひげ、インプラントの達人、なんて言われているんですよね。
ボク名医ですから。
と最初の挨拶がこれだった。
自慢話が30分、彼の生い立ち20分、株の話、奥さんの話・・・・・
ほとんど自慢話で終わって最後は
👨⚕️シマモト ボクのインプラントは一生保証ですからね。
だった。

結局、最初に相談に行って、その場で3本手術。
それからなんだかんだと7本入れて、合計10本。クルマ1台分の治療費を取られてしまった。
でも憎めない院長なんです。

いつも自慢話ばかりでね。
助手の皆さんはもう聞き飽きて・・・・
そんな医院でしたが、昨日ネットを見たら閉院していた。

お〜い、島本!
一生保証だめじゃん!
👨⚕シマモト あのね、ボク小さい頃から神童っていわれてたんですよ
たぶん、あっちの世界でも自慢話しているんだろうなぁ〜

そうなんです。島本先生亡くなったんですよ。
腕の良い先生だっただけに残念です。
ご冥福をお祈りしましょう。
ぜひこの情報を多くの方に伝えたいと思います。
私もぜひ三ノ輪歯科に行ってみようかな。
https://ameblo.jp/dentintokyo/entry-12765503044.html
あの技工士さんですね、確かに腕が良くて頼りになる人でした。
ワタシのなかでは島本先生のお兄さんかな、って思っていましたが、確か高島平の方から来ていたような記憶があります。
確かではありませんが。
その技工士さん社長と呼ばれていました。
とても腕のいい方で頼りにしていました。
何かその技工士さんについてご存じありませんか?
そうですか、島本先生いろんなメーカーのインプラント入れていたんですね。知りませんでした。
ところで新しく見つけたインプラント専門の歯医者さん、良さそうでよかったですね。
奥歯腫れたの久々でした(笑)
来週歯医者行ってきます!
島本先生
の医療法人破産申告したとかも出ていたのでそれとお亡くなりになられたのはなにか関係あるんですかね~
確かに前は、あれもこれもやって無償でしてくれて
歯医者さんは今行ってる所はなかなか予約取れないし、
厚生省が認めた?医院とかも書いてあり
個室や、カウンセリングルームも
あり、
又報告しますね。
みなさんもインプラント長く保てるといいですね。
奥歯のインプラントですか。私も腫れてます。
幸い腫れたり治ったりしていますが、インプラント難民は辛いですよね。
いまは近所の歯科医院で2ヶ月に1回クリーニングしてもらっています。
いい情報がありましたら教えてください。
浮間で10年前に4本
その時はブローネマルク、3年ぐらい前に1本ノーベルバイオに
変わってました、3本、抜歯即時埋入だったので
歯が入るまで時間かかりました!
その当時はソケットリフトとか
色々無料でしたが3年ぐらい前から
システムや料金も変わってましたね。
インプラント奥歯辺りが痛くて
腫れて家にあった抗生物質飲んで
しのいで、ネットで閉院知りました。
メンテナンスもコロナとかあって
3年行ってなかったけど
一年前に他院で見てもらった時はだいじょうぶでした。
今は痛みは取れたけど
近々歯医者予約しました。
多分インプラント周囲炎かなぁ!
実はこの部位2回目
一回目は18年使って
リカバリーしたけど 又同じ事の繰り返しだぁ~!
インプラントを入れて10年ですか。
私とほぼ一緒ですね。
そのころ島本先生は、ノーベルバイオケア社のブローネマルクインプラントを使っていたと思います。そのあとはストローマンだったかな。
私は両方入れていますが、他の人たちはどうだったんでしょう。CT撮ってもわかりませんかね。
しかしインプラント難民になってしまいお互い大変ですね。
お早いお返事ありがとうございます!
ブローネマルクも使われてたんですね。
今のところ異常なしと言われてますが、
何かあった時はメーカーを特定できるような歯科を見つけるしかなさそうです。
何か進展ありましたらまたお邪魔します。
私も7年くらい前にインプラント入れましたが、確かブローネマルクだったと思います。
そのあとはストローマンだったか、ブローネマルクとは違うインプラントでした。
7年程前に島本先生に奥歯をインプラントしてもらったなおと申します。
島本先生に施術された皆様、インプラントはどこ製のものでしたでしょうか。
他院でメンテナンス時に問われたもので、困っています。
やはりストローマン社製が多いのでしょうか…?
オペ終わりましたか。
無事に終わって良かったですね。
島本先生の医院、きれいに片付けられて空き家になりました。
寂しいですね。
インプラント手術終わりました。
半年後に2次オペです。
手術の痛みはまったく無しでした。
島本先生のときとは違い手術室でいかにも手術という感じで緊張しました。
インプラント手術の成功ってわかるのが10年後ですよね。どうか長く機能してほしいです。
ワタシもジェットウォッシャー使っています。
インプラントはセルフメンテナンスが大事ですからね。
それと2ヵ月おきに近所の歯科医院でクリーニングしてもらっています。
みなさん保証が無くなって大変ですが、治療中の人は困ったでしょうね。
みなさん頑張りましょう。
自分はちょっと遠くに住んでいるので参考にならないかも知れません。
クリーニング目的で定期的に通っている普通の歯医者がある程度インプラントの様子も見てくれているので、とりあえずそれでいいかなぁと思っています。
あとは保証無くなったためセルフメンテナンスを一層頑張ろうと思います^^;
自分はジェットウォッシャーを使ってます。
島本先生の患者さんだったんですね
腕のいい先生だっただけに残念です
みなさん保証がなくなって不安ですが、どこかいい医院あったら情報共有しませんか
ワタシも5年以上経ちますが異常なしです。
今はページが見られないですが訃報だったんですか...。お悔やみ申し上げます。
保証が無くなったのは不安ですが、自分も5年以上経過していますが異常なしです。
そうですね。掲示板は考えものですね。
う〜ん、メールアドレス教えたいのですが、ここに書き込むのはちょっと・・・・
考えてみますね。
でも情報知りたいです🙏
私はネットで情報収集して専門医も中心に絞りこみました。
抜歯をして今は回復を待っているところです。
来月早々に予約を入れました。
ストローマンのインプラントを2本入れます。
島本先生の見積もりと殆ど同じくらいの価格です。
もちろん評価と先生をお教えしますね。
でも、掲示板に書くのはあれなので何か良い方法があればよいのですが。
島本先生のインプラント、調子よくて何よりです。
自分も13年以上経過しますが今のところ何の異常もなしです。
ワタシも近々インプラントを入れる予定なのですが、そこはフツーの歯科医院なので専門医を探しています。
インプラント入れたらぜひ評価お願いします。
またその医院教えてください。
島本先生のインプラント、調子いいですよ。
来月、インプラントの手術をすることになりました。
島本先生でないのでもの凄く不安です。
一応、日本口腔インプラント学会の専門医なので経験は豊富だと思いますが・・・。
メタボおやじさんは島本先生のインプラントの調子はいかがですか?
ゆうさんも浮間パーク歯科クリニックの患者さんだったんですね。
ビックリしましたね。島本先生亡くなるなんて。
ワタシは1年ごとにメンテナンスに行っていたんですけれど、ずっと閉まっていて潰れたのか・・・・と思っていたら亡くなったと。もうビックリです。
どこが悪かったのか知りませんが、ゆうさん同様ワタシもインプラント難民になってしまいました 😢
数カ月前もなんか体調が悪そうでしたが。
インプラント難民になってしまいました。。。
お病気だったのでしょうか?
仲良し院長だったので残念です。
でも人間、いつ迎えがくるのかホントにわかりませんね。
次は自分の番かも 😱