昨日Amazonで「Fire TV Stick 4K」というストリーミングなんとかってやつを買った。
カミさんがプライムビデオが観たいとうので、TUTAYAの会員証を探していたら、あんたプライム会員でしょ、と言われた😵?!
プライム会員って、シャングリラの?それともインターコンチの?、ANA?JAL?
なんの会員なのかわからず一瞬💦汗、で、しばらくしてAmazonの即配のことかとわかったが、それとビデオがどうつながるのかさっぱり理解できず😱
結局わかるまでにひと月かかりました。
最初の一週間
パソコンから映画をダウンロードしてビデオに入れる?
メディアはCDR? それともメモリースティック?
🖥→📼
次の一週間
テレビをパソコンに繋いでダウンロード?
どうつなぐ? USB? イーサネット?
🖥→📺
ここでまた一週間
📺→🖥
4Kテレビから直接ネットに?
ハイビジョンはダメ? 4K? それとも8K?

結局、プライムビデオが理解できるまで期間ひと月。
そして待望のストリーミングメディアプレーヤーが届き、なんとか装着。😆ヤッタゼ!!

そして早速つないでみたら


まるでレンタルビデオ店に迷い込んだごとくのコンテンツの多さ 😱ビックリ!!
しかも映画だけではありません。
音楽、スポーツ、ドキュメント、報道etcと盛沢山

こんなに多くの無料のコンテンツがあって
これじゃレンタルビデオ屋はつぶれるだろうし、チャンネル数の少ない地上波は🙅♂️、BSも危ないが辛うじて🙆♂️、そんな時代になりそうな予感がします。
ラジオの時代が終わってテレビの時代になり、テレビの時代が終わってネットの時代がはじまる。
我が家もやっと次の時代に進めそうです👍
コメントありがとうございます
根気ですか、いえいえ、逆に根気がないのでストップしたりの繰り返しで時間だけが経ってしまいました笑