会社をやっていると10年単位で波が来る。上りもあれば下りもあるし、下りもあれば上りもある。まぁ、経営者としては極力波を小さくしていきたいものだが、今年はどうも悲観論ばかりが目に付く。う〜ん、困ったもんだなぁ。
確かにコロナ禍で経済が止まり、医療が崩壊し、廃業する飲食店や会社も増えてはいるけれど、そんな時代に翻弄されず、常に安定したサービス、安定した経営で、リピーターを増やしているところもある。
昨年泊まったあさばさんもそんな宿。
今年の連休はすでに埋まっているし、能や舞踊、狂言のある日も予約で満室。コロナでお手上げ状態でも宿泊客が絶えないから、すごいなぁ〜 すばらしい!
そこでちょっと参考にしたいのが、この廊下



散り一つ落ちていない完璧な清掃、美しさ!
さらに浴槽においては驚き

ヒノキのお風呂は削っているのか磨きをかけているのか
ありえないほどの清潔さと美しさです
それに比べ下は熱海のふふ

畳はきたないし、板もボロボロ
天井にもシミができているし、風呂場は入る気にもなれない。


こんな宿でそこそこの値段なんですよ。
客をもてなす以前の問題か。
まぁ、どこの旅館も掃除はするでしょうが、あさばは掃除ではなく“磨き”です。
あさばから帰って反省したのは、自分の会社はどうなのか、仕事はしているけど仕事に磨きをかけているか・・・・
今年はこの反省から「仕事に磨きをかける」ことからスタートしたいと思います。
ファイト!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます