真鶴から熱海まで国道135を通り、途中山側に入ってMOA美術館へ。
この近辺は企業の保養所が多く、
またホテルとして再利用しているところも結構あり
海が一望できて、ロケーションは最高だ!
天気が良ければ初島まで一望できるとのこと
やっぱり熱海は高台に限りますなぁ〜
さて、今回の旅行の2つ目のポイント。
美術鑑賞と抹茶で一服
今月は岩佐又兵衛勝以の浄瑠璃物語絵巻の展示があって
雅な時代の美に酔い痴れさせていただきました
やっぱりアートに触れると浄化されます。
目の肥やしになるし、何よりも本物には本質ってものを感じさせられます。
展示物も素晴らしかったけど、美術館の建物も最高!
そして一通り館内を見学した後は
小雨の降る庭園を歩いて茶室「一白庵」へ
ここで抹茶をいただきながら、自然と一体化した庭園を眺める。
この無駄を省いた素朴な美しさ(侘び寂び)に触れるだけでも価値あります。
と言う感じで、そろそろ宿にチェックインする時間です。
目の保養を済ませた後は、温泉でまったり、
そしてお待ちかねのお食事タイム。
どんな美味しいものが出るのか・・・・・
楽しみです