日テレのドラマ・anone の視聴率が悪いらしいですね。
水曜10で最悪の記録になりそうです。
私は割りと気に入ってて、見なかったのは一回だけです。
第一回目はソコソコだったのに、回を重ねる度に下がったのは問題ですね。
実は私も一回目を見たあとで、あまり面白くないと感じました。しかし、たまたま二回目を見た時に主役の広瀬すずじゃなくて、まわりの人達が気になり出して見るようになりました。
主役のハリカ(広瀬)のストーリーと亜乃音(田中裕子)のストーリーが、ボヤけてどちらを中心にして見れば良いのか解らなくなった感じがします。
スケボー片手に宿無しの女の子のストーリーは中高年には入ってこない。また、亜乃音さんの家族や他の人の人間模様は解り難いし、若い人には受け入れられないでしょうね。
それに主役にとり大事な相手の彦星(カノン)の描き方が雑でしたね。
視聴者のターゲットがどの年代なのか❓
私はたまたま脇役達に面白さを感じたし。
無関係の人間の家族と言うのに興味を持ってるので良かったのですがね。
町の印刷所で、素人が集まり偽札作り。それ事態をコメディーとして見れば良いのか、他の流と共にシリアスな物語として見れば良いのかも解らない。
そこは見る人の其々の感性でと言うのは、余りにも役者の人気に頼ってる感じがしますネ。
やはり、視聴率の最低記録更新は仕方ないかな。
でも、田中裕子は素晴らしい役者ですね‼
水曜10で最悪の記録になりそうです。
私は割りと気に入ってて、見なかったのは一回だけです。
第一回目はソコソコだったのに、回を重ねる度に下がったのは問題ですね。
実は私も一回目を見たあとで、あまり面白くないと感じました。しかし、たまたま二回目を見た時に主役の広瀬すずじゃなくて、まわりの人達が気になり出して見るようになりました。
主役のハリカ(広瀬)のストーリーと亜乃音(田中裕子)のストーリーが、ボヤけてどちらを中心にして見れば良いのか解らなくなった感じがします。
スケボー片手に宿無しの女の子のストーリーは中高年には入ってこない。また、亜乃音さんの家族や他の人の人間模様は解り難いし、若い人には受け入れられないでしょうね。
それに主役にとり大事な相手の彦星(カノン)の描き方が雑でしたね。
視聴者のターゲットがどの年代なのか❓
私はたまたま脇役達に面白さを感じたし。
無関係の人間の家族と言うのに興味を持ってるので良かったのですがね。
町の印刷所で、素人が集まり偽札作り。それ事態をコメディーとして見れば良いのか、他の流と共にシリアスな物語として見れば良いのかも解らない。
そこは見る人の其々の感性でと言うのは、余りにも役者の人気に頼ってる感じがしますネ。
やはり、視聴率の最低記録更新は仕方ないかな。
でも、田中裕子は素晴らしい役者ですね‼