時期的には当の昔に終わっている里芋ですが、、、、
去年の11月はこんな感じでした。
年末近くに収穫して、残りは茎と葉を切り取りそのまま保存です。
こんな感じになっています。
それを掘り起こして、土を落とすために洗いました。
ひっくり返した裏側の写真です。
小さな芋が幾つもくっついているので、それをちぎって離します。
それを小刀で削ぐ様にして根や周りの繊維を取り除きます。
この作業は畑でやらないと、狭い自宅の炊事場では大変ですね。
こぉ~んな感じになりました。
やはり旬から過ぎているので、よく確認すると芋が裂けているのが少しだが有ります。
後は味です
今夜はキムチ鍋にして食べてみようかなと
去年の11月はこんな感じでした。
年末近くに収穫して、残りは茎と葉を切り取りそのまま保存です。
こんな感じになっています。
それを掘り起こして、土を落とすために洗いました。
ひっくり返した裏側の写真です。
小さな芋が幾つもくっついているので、それをちぎって離します。
それを小刀で削ぐ様にして根や周りの繊維を取り除きます。
この作業は畑でやらないと、狭い自宅の炊事場では大変ですね。
こぉ~んな感じになりました。
やはり旬から過ぎているので、よく確認すると芋が裂けているのが少しだが有ります。
後は味です
今夜はキムチ鍋にして食べてみようかなと