地方の女たち

夜の街で出会った女達と男達

増える感染者

2020-03-06 16:22:53 | 最近のニュースから

新型コロナウイルスの感染者の一日当たりの人数が増えています。

3月の3日あたりまでは一日に数人から20人程度でしたが、ここ数日はその数が30・40人となりだした。

検査も無料になり、その数は増える可能性が大。

政府の期待と言うか予想はここ2週間がやま場と・・・・しかし、上手く行っても、一週間程度は遅れるのではと、、、。

 

感染の拡大を抑えるのは本当に難しいです

愛知県の男の様に陽性が確認された後でも、飲食店などに平気で出かける輩も無くならないのが現実だし。

飲食店って、、、まさか夜の街じゃないでしょうねぇ~

夜の街で働く人や店は弱者が多いし、社会から除外されているので、補償や対処はしてくれませんから。万が一夜の街から感染者が出たら、その街は崩壊しますね。

 

以前に中国が収まったら日本人に「来るな」と言われるようになると、半ば冗談で書いたが現実になってきました。

今、海外に行くと隔離されて帰れない事態になる可能性も出てきましたね。

 

徳島で出たクルーズ船下船者で感染していた女性は回復して退院してるし、ずぅ~っと一緒だった夫や他の濃厚接触者も異常が見られないので、その感染経路は遮断出来た様子です

 

お隣の高知県では大阪のライブハウスで感染した女性が家族にも移したようで広がっています。

最初は大阪のライブハウスで移された・・・と思ったが

その後にその女性が大阪に行く前に友人が感染していて、、、、逆の可能性が大きい。

感染が拡大し30名以上の感染者を出している大阪のライブハウス関連の感染者のスタートは、高知の女性だった可能性が疑われます。 それじゃあ、その人に移したのは となるのですが、そこは解らない

 

この新型コロナウイルスの感染力は異常に強いと感じていたのですが、現実はウイルスその物の感染力が強いのではなくて潜伏期間が長くて、当人が感染している事に気が付かない点が感染を広めているようです。

そして大きな特徴は他人に感染をさせない感染者の方が断然多いと言う事です。 

感染者10人のうち、他人に感染するのは2~3人に限られているみたいです。 しかし、それは結果論であり感染しない人と、そうでない人の区別は出来ないので、結局は全員を感染させる人として扱わなければならない。

 

この差って、、、、やっぱり人が持つ抗体の差ですかね

 

入ってきたウイルスと戦う力の強い人は症状も出ないが、弱い人は負けてしまう。勝ったウイルスは元気だから他の場所に勢力を拡大する。 余りにも素人っぽい発想ですが、まだウイルスに変異が見られないので、今感染している人は同じウイルスです。症状に差が出るのは・・・やはり個人の免疫力でしょう。

 

今日は血圧の薬を処方してもらう為に病院に行ったんです。

受付の看護師に冗談半分で

「今年は新型コロナウイルスの対策してるので、インフルエンザや風邪も少ないだろうぉ~。」と。

すると、、、

「本当に今年は少ないですよ。」と、、、、風邪で一人来たら最低でも5000円の丸儲けだから。

まぁ、医者も風邪くらいはひいてくれないと儲けにならんわな

 


独り生活体験中

2020-03-06 11:39:15 | 日記

見栄をはって『体験中』なんて書いたけど、、、

望んでいた訳じゃない・・・
気がつけば独り生活にどっぷりと浸かっています💀⤵

私事ですが中高年になるまで、ほぼ独り暮しの経験は有りませんでした。

学生時代は自宅からだし、家を出たのは女の子と同棲する時でした。それ以後も一人で暮らしみたいなのは徳島から大阪に出て行った時に二か月足らずあっただけ。それも実際は寮なので壁の向こうには誰かが居てました。
それだけに、、、独り暮らしの当初は精神的にきつかったですね。

冗談ではなくて、夜寝ている時にその不安は現れます。

もし脳溢血とか心臓麻痺とかで救急車を呼ぶ時間もなく気絶したら、、、、そのまま死ぬんだろうなとか、本気で悩みました。何才ごろまでだったか記憶は有りませんが、病気が怖いなんて本気で思ったことが無かったです。
それが、、何時まにか本気になる様になってるんです。年を重ねてオヤジになった証拠ですかね。

 

自力でする家事で掃除・洗濯は苦になりませんが、食事の用意はかなりめんどくさい。
食事は毎日、しかも2~3回は必ずその時がやって来ます。

夫婦生活をしている時、気が向いた時に得意げにする料理とは全く別物です。
何か食品を買うときに、行程の最後まで考えなくちゃならない。
食材として使える期間が長いものは良いんですが、そうでない食品も多いんです。

例えば、、、
生の魚一匹。 これを買う機会は少ないのですが、たまぁ~に安く売ってて、刺身と塩焼きで食べようと思っても。夏場だと頭や内蔵が腐るのが嫌で、生ゴミの収集日の前日しか買うことができません。 結局はあきらめる事になります。

牛乳なんかも2L パックを飲みきる事は少ないです。
元々、牛乳を飲む習慣が無いので(腹をくだす)、料理に使ったとき(シチューとか)に少しづつ飲むのですが、、、最後は捨てる事になります⤵
もっと少量のパックを買え❗   そう思うんですけど、殆ど値段がかわらないので、、、💀

それでも、最近はだいぶ段取り良く出来るようになったかも、、、⁉

本当の所は買った食材を家の冷蔵庫で保存する事をする様になったんです。

ごく普通の事なんですが、私はどうもこれが嫌いで、可能な限り使いきります。 どうしても余ってしまう物は必ず翌日に使うんです。 それを数日伸ばすことで、かなり料理の種類が増えました。

 

今までだと、すぐに食べる食材しか買わなかったので、食事がすむと冷蔵庫に殆ど食材は有りませんでした。

それを不便だとは感じなかったのです。買い置きが嫌だし、毎日買い物に行けば散歩にもなり一石二鳥だと。

 

家庭料理とは・・・・家にある材料で作る料理と見つけたり

 

なんか、そんな感じになってきましたね。

ごく最近では意図的に材料を残すようになりました。

・・と言っても、そんなたいそうな話じゃなくて。焼肉をする時に肉と玉ねぎ・人参などを少し残すだけてす。

これで翌日に余ったご飯とチャーハンとかオムライスを作るだけなんですけどね。以前はそれさえも出来なかったんです。普通の主婦は普通にやってることが、新米主夫には・・・・辛い

たぶん、、、そこには誰かに食べてもらって「美味しい」と思ってもらう喜びがないのも少しある。

何処まで続くか解らないけど、一日一食は丁寧に作ることを心がけています(暇だし)

 

世の中には独り生活の中高年は多いらしい。確かに私の知る範囲で高齢者を除いてもソコソコ居てますね。

そして、どちらかと言うと低所得者です。

男の中高年で低所得者となれば、、、、死ぬまで独りですね